JAXAサテライトナビゲーターさんのプロフィール画像

JAXAサテライトナビゲーターさんのイラストまとめ


地球観測、通信、測位など、暮らしに役立つ人工衛星の開発と利用を進めているJAXA第一宇宙技術部門の公式アカウントです。広報イベントや衛星の開発・打上げに関する最新情報をお届けします🛰💫
YouTube→youtube.com/@JAXA-SatNavi
satnavi.jaxa.jp

フォロー数:77 フォロワー数:53395

昨日6/2は に晴れ間がありました。「#しきさい」(#GCOM-C)が捉えた左画像では透けて地面が見えていますが では が邪魔をして地面が見えません。また、#海の色 が左画像ではただ白いのに、熱赤外では温度分布が見えるのがわかりますか?

34 180

初夏ですね。5月31日(左:RGB)と6月1日(右:#熱赤外)は晴れ間が に広がり「#しきさい」(#GCOM-C)が宇宙から北海道の がわかるデータを捉えました。(赤が濃いところが高くなっています。)#地球

68 271

今日も1日お疲れ様でした😌

こちらは「#しきさい(#GCOM-C)」が観測した2019年9月の α濃度です☘

医療従事者・関係者の方々、
新型コロナウイルスと日々戦っている全ての方々、
 ございます。

5 24

の上からみた地球をお楽しみください!
気候変動観測衛星「 」が から観測した2019年9月の
陸は緑が濃いほど植物の活性度が高く、海は暖色域で植物プランクトンが多いことを示しています。


87 216

」が観測した
今日は全国的に が良く、 からも見えました。
右は を利用することで、地上の積雪エリアを水色に表示しています。

96 271

気候変動観測衛星  がおととい9月10日に宇宙から捉えた関東の地表面温度で、東京湾周辺は濃い赤で40度程度になっていました。(白と青の部分は雲域です)

  

46 73

超低高度衛星技術試験機「#つばめ」が3月4日に撮像した場所。ここどこだ?ヒントは右写真をご覧ください!
(画像は、早稲田大学の飯塚先生らの を用い、つばめが撮像し
たモノクロ画像をカラー化したもの)
    

71 199

2018年5月21日に「#しきさい」が取得した中国・四国地方、中部地方の画像。
    

86 215