さつまさんのプロフィール画像

さつまさんのイラストまとめ


漫画好き。最近は99%電子書籍にて購入。漫画感想読みたい方はメディア欄参照。kindle配信情報つぶやきがち。 漫画感想ブログ書いてます。 関西漫画読み会(@kansaimangayomi)という、漫画読みの集まるオフ会も主催。 アマゾンアソシエイトプログラムを利用中。
newwavemanga.com

フォロー数:5901 フォロワー数:10604

『くノ一ツバキの胸の内(1)』読んだ。女しかいないくノ一の里を舞台としたコメディ。山本崇一朗先生が『高木さん』と平行連載している作品。女の子可愛いし、山本先生らしい読みやすい作品ではあるが、設定は平凡でややパンチが足りない。

0 8

『乙女怪獣キャラメリゼ(1)』読んだ。恋愛感情を抱くと徐々に身体が怪獣へと変化してしまう少女の困難な恋を描いた作品。キラキラな絵柄や徐々に恋に落ちる主人公、王子様キャラと、怪獣以外は完全に少女漫画。相反する二つの要素が危ういバランスで共存するのユニーク。オススメ。

11 35

『呪術廻戦(1)』読んだ。人間離れした身体能力を持つ少年を主人公に、社会に潜む呪いを祓う呪術師達を描いたバトル物。世界観の見せ方や主要キャラクタ達の紹介、矢継ぎ早に繰り出されるスピード感のある展開など、バトル物の少年漫画として素晴らしい導入。今後に期待が高まる。オススメ。

26 78

『祖母の髪を切った日』読んだ。認知症の祖母の介護と向き合う作者の心情を赤裸々に描いたエッセイ漫画。祖母に対する憤りや世間体など負の感情と真正面から向き合っており、読んでる側も気持ちがざわつく。キャラクタ化された作者のビジュアルでショッキングに描かれる感情表現が特徴的。

3 12

『Dr.STONE(6)』読んだ。石器時代まで文明が後退した世界を科学知識で立て直そうとする少年が主人公のSF作品。現実味ある科学描写と勢いのあるハッタリが合わさりながら、人類の文明進歩を一足飛びで駆け上がっていく物語は爽快。奇抜な題材ながらベースはしっかり少年漫画。オススメ。

9 36

その7、『ゴールデンカムイ(14)』(野田サトル)。
戦後の北海道を舞台に、隠された金塊を探して元軍人や陸軍などの各勢力が争う物語。これまで積み上げてきた物語が一気に消化される怒涛の展開は爽快。

0 4

作品その1、『無限大の日々』(八木ナガハル)。
作者がコミティアで発表していた作品を集めたハードSF短編集。魅力的なSFワードに作者独自の解釈を加えて描かれる物語はオンリーワンの世界観。

10 32

その7、『はなにあらし(1)』(小鉢るか)。
周りには内緒で付き合っている高校生女子二人のささやかな交流を描いた百合漫画。白い背景に主人公二人のシンプルな画面。タイトルフォントの爽やかな印象が際立つ。

1 4

その1、『彼女は宇宙一』(谷口菜津子)。
自称「宇宙人」の変な女に振り回される男子を描いた表題作含む短編集。女性の顔のアップと画面一杯に撒き散らされる大粒の涙が強烈なインパクト。

2 14

『ラブドールズ(1)』読んだ。VRの要領で遠隔操作される娼婦アンドロイドと殺し屋に追われるヤクザの男との逃避行を描いた作品。大変ユニークで魅力的な設定。敵側のクセが強すぎるのは目につくが、それらがバッサバッサと消費されていくのは爽快。アクションシーンの読みにくさはややマイナス点。

12 21