さつまさんのプロフィール画像

さつまさんのイラストまとめ


漫画好き。最近は99%電子書籍にて購入。漫画感想読みたい方はメディア欄参照。kindle配信情報つぶやきがち。 漫画感想ブログ書いてます。 関西漫画読み会(@kansaimangayomi)という、漫画読みの集まるオフ会も主催。 アマゾンアソシエイトプログラムを利用中。
newwavemanga.com

フォロー数:5901 フォロワー数:10604

『神クズ☆アイドル(1)』読んだ。やる気ゼロだけど顔だけは良い男性アイドルと志半ばで命を落とした女性トップアイドルの幽霊とのコンビを描いたコメディ。キャラクタ設定がユニークで掛け合いも軽快で楽しい。ちょっとレトロな絵柄やワチャワチャした画面の雰囲気も好み。オススメ。

9 23

『ここは今から倫理です。(2)』読んだ。問題を抱える生徒と対話しながら倫理を説く高校教師を描いた物語。倫理という題材を描くことに対する作者の情熱が画面から伝わてってくる。収録されているどの話も粒ぞろいだが、教師という職業の本質を問う第7話が素晴らしい。オススメ。

29 61

『本田鹿の子の本棚 天魔大戦篇』読んだ。クレイジーな読書趣味の娘の本棚を盗み見る父親と、ぶっ飛んだ設定の作中作を描くコメディ。メインとなる作中作描写はパロディ強めのホラーテイストでバリエーション豊か。毎回絵柄も変えていたりと拘りを感じる。オススメ。

4 34

『さぐりちゃん探検隊(2)』読んだ。探検大好き少女とその幼馴染の少年、部活の同級生達が実在の観光スポットを巡るお出かけ物語。お出かけ範囲が全国津々浦々まで拡大して描かれている。キャラクタの掛け合いにも結構な描写が割かれているが、若干キャラが弱く物足りなさはある。

1 9

『上野さんは不器用(4)』読んだ。超科学な不思議道具を使って意中の男子を誘惑しようと試みるも途中で日和ってヘタる純情女子が主人公のコメディ。主人公のキャラクタが兎に角強い。ワンパターンにならないテンポの変わる話の構成も面白い。不思議道具のアイディアもユニーク。オススメ。

14 29

『町田くんの世界(7)(完)』読んだ。不器用で地味だけど、他人のことをが好きで周りからも愛されている男子高校生を描いた物語の完結巻。最後まで町田くんは町田くん。シンプルな設定ながらオンリーワンなキャラクター。最終巻の物語構成が美しく読後感素晴らしい。良い漫画でした。すごくオススメ。

16 90

『味噌汁でカンパイ!(2)』読んだ。父子家庭の中学生男子と、その幼馴染で「お母さん」になるために毎朝味噌汁を作る少女が主人公のラブコメディ。ベクトルのズレた双方からの好意という幼馴染の関係性が良い。味噌汁の解説も丁寧で分かりやすい。オススメ。

3 16

『明日ちゃんのセーラー服(3)』読んだ。天真爛漫な中学生女子とそのクラスメイト達をフェチズムたっぷりに描いた作品。少女達の一挙手一投足まで舐め回すかのように描く作画の拘りは変態か職人の域。電書版限定だけど、ページ途中にカラーを挟む演出もカッコいい。オススメ。

9 44

『亜人ちゃんは語りたい(6)』読んだ。吸血鬼や雪女など、亜人が集まる高校のクラスを舞台に、現実感ある亜人の社会生活を描いた作品。亜人の生態の「それっぽさ」が売りの作品だけど、今回その論理展開が若干腑に落ちないものが多くて消化不良。キャラクタ可愛いだけの漫画は他にもあるしなー。

0 11

『かくしごと(6)』読んだ。漫画家であることを娘に必死で隠す父親が主人公の漫画家コメディ。久米田先生らしい自虐混じりで皮肉たっぷりなギャグスタイルが特徴的。事実かどうかはわからないけど、出版社パーティや年末進行など、漫画家の実態についての描写は興味深いなーと思う。

0 14