さつまさんのプロフィール画像

さつまさんのイラストまとめ


漫画好き。最近は99%電子書籍にて購入。漫画感想読みたい方はメディア欄参照。kindle配信情報つぶやきがち。 漫画感想ブログ書いてます。 関西漫画読み会(@kansaimangayomi)という、漫画好きの集まるオフ会も主催。 アマゾンアソシエイトプログラムを利用中。
newwavemanga.com

フォロー数:5829 フォロワー数:10668

『破壊神マグちゃん(2)~(6)』読んだ。弱体化した状態で封印から解き放たれた破壊神と能天気な女子中学生とのやり取りを描いたコメディ。尖った設定のおかげで作中における各キャラの役割が分かりやすい。毎回密度濃くドタバタしながらもお話の流れはテンポ良い。読みやすい良いコメディ。オススメ。

10 46

『君は放課後インソムニア(7)』読んだ。高校の天文部を舞台に不眠症という共通の悩みを持つ男女を描く物語。前巻でターニングポイントを迎えた主人公二人、お互いの弱い部分を共有し合う関係性の描き方が本作らしい。青春群像劇っぽい部分も見えたがメイン二人にフォーカスして欲しいところ。

2 13

『ヴァンピアーズ(6)』読んだ。ある願望を抱えたヴァンパイアの少女とその少女に一目ぼれした人間の少女を描いた物語。耽美な絵柄と官能的な描写の魅力的。シリアスなストーリーの割合が高くなってきたが箸休めのコメディは適度に挟まる。主人公二人の関係が着実に進展するのも良い。

1 16

『派遣社員あすみの家計簿@ comic(1)』読んだ。寿退社のつもりで退職するも結婚相手に逃げられて貧困生活に陥った女性を描いた作品。追い込まれても浪費癖が治らなかったり正社員時代のプライドが捨てきれない主人公の思考が身につまされる。日雇いでのカード返済などリアリティがある。

4 20

『るなしい(1)』読んだ。カルト宗教を営む家で生まれた女子と彼女の幼馴染男子、彼女を尊敬するもう一人の男子との関係を描いた作品。カルト宗教の雰囲気などはいつもの意志強ナツ子作品ながら、主人公三人の役割分担やストーリー展開が明解で比較的わかりやすいエンタメに仕上がっている。オススメ。

6 36

『惰性67パーセント(8)』読んだ。勉学へのやる気も金もない大学生男女が集まって部屋でダベる様子を描いたコメディ。宅飲みのだらしなさや酔っぱらった際のアホなノリなど、現実感のある大学生の雰囲気が良い。恋愛面においての西田の駄目っぷりもモテない男子的にはリアル。オススメ。

6 36

『進め!オカルト研究部(1)』読んだ。全国大会優勝を目指すオカルト研究部の日々の活動を描いた作品。個性豊かなキャラクタが繰り広げるコメディ要素がメインではあるが、各部員がしっかりしたテーマを持ってオカルト研究に取り組んでいるあたりユニーク。本当の意味でのオカルト研究部を描いている。

11 66

『その着せ替え人形は恋をする(8)』読んだ。人形職人を目指す少年と彼にコスプレ衣装作成を依頼するオタクギャルを描くラブコメディ。五条側の描写が中心の巻。それはそれで良かったが喜多川の特異なキャラクタが好きなので次巻以降期待したい。見開き大ゴマ連発はちょっと気になった。

3 20

『メダリスト(4)』読んだ。気弱な少女と熱血男性コーチのコンビがメダリストを目指すフィギュアスケート物語。コンプレックスを抱えていた少女が成長してそれを克服していくストーリーは1巻から通してこれ以上ないと思える構成。今巻ラストの演出は何度読んでも鳥肌物。すごくオススメ。

17 65

『お嬢様はお仕置きが好き(5)』読んだ。上品であろうとするお嬢様と彼女に様々なお仕置きをする男性との恋人関係を描いた作品。女性側のリアクションの強さに仕掛けた男性側が虚を突かれる場面など滑稽なやり取りもあるものの、ソフトSMの精神的な部分がいよいよ本格化してきて楽しい。オススメ。

0 4