//=time() ?>
『水姫先輩の恋占い(1)』読んだ。さえない男子高校生とミステリアスな占い好き女子との関係を描いたラブコメディ。真意は読めないが距離感近めなアプローチで男子に迫るヒロインが可愛い。クールなようで表情豊かなのも良い。四肢が細くて目の大きい人形のようなキャラ造形 も特徴的。
『ニラメッコ(1)』読んだ。シェアハウスに住む5人の若手芸人の日々を描いた作品。芸人同士の競争の過酷さや世間的な風当たりの強さなど、シビアなエピソードが多め。破天荒な私生活のキャラが多いのも合わせて、一般的に若手芸人に抱かれがちなイメージが上手く漫画に落とし込まれている。
『チ。―地球の運動について―(5)』読んだ。15世紀のヨーロッパを舞台に地動説を支持する異端の人々を描く物語。当時の社会における大多数が支持する勢力にわずかな人々が自身の信念のために命を投げやって立ち向かう対立構図はシンプルに力強い。そろそろ反撃の一手となるような展開が欲しいところ。
2021年9月のオススメ新刊漫画その2
『ゆびさきと恋々(5)/森下suu』
『スナックバス江(9)/フォビドゥン澁川』
『ゴールデンカムイ(27)/野田サトル』
『ビターエンドロール(1)/佐倉旬』
#新刊会202109
2021年9月のオススメ新刊漫画その1
『吸血鬼すぐ死ぬ(18)/盆ノ木至』
『ルックバック/藤本タツキ』
『にょろにょ~ろ/こおにたびらこ』
『ダンジョン飯(11)/九井諒子』
#新刊会202109
『ひかるイン・ザ・ライト!(1)』読んだ。歌うのが好きだけどアイドルの夢を諦めていた少女がオーディションに挑む物語。主人公の精神的な成長とオーディションでのステップアップがストーリーの中で上手く連動しており読み味爽快。ひたむきな主人公は応援したくなる魅力たっぷり。すごくオススメ。
『烏は主を選ばない(1)(2)』読んだ。八咫烏の一族が住まう国を舞台に、変わり者の若宮と彼の付き人となった少年を描く物語。細部まで作り込まれた独特の世界観の下、繰り広げられる政局の主導権争いは各勢力の知謀がめぐらされており緊張感がある。一癖二癖あるキャラクタ達も魅力たっぷり。オススメ。
『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season6』読んだ。邦画好きな女子高生が賛否両論ある邦画を紹介する映画コメディ。取り上げる作品のヘンテコな部分をネタにしつつ、実際観てみたくなるように描くリスペクトの姿勢素晴らしい。部長と邦キチの関係性も良い塩梅。オススメ。
『お嬢様はお仕置きが好き(2)~(4)』読んだ。上品であろうとするお嬢様と彼女に様々なお仕置きをする男性との関係を描いた作品。物語が進むにつれてソフトSMの関係性が徐々に変化し、一途で恋に盲目な女性側と最高の初体験を与えたい男性側とのヘンテコな駆け引きが繰り広げられて楽しい。オススメ。