さつまさんのプロフィール画像

さつまさんのイラストまとめ


漫画好き。最近は99%電子書籍にて購入。漫画感想読みたい方はメディア欄参照。kindle配信情報つぶやきがち。 漫画感想ブログ書いてます。 関西漫画読み会(@kansaimangayomi)という、漫画好きの集まるオフ会も主催。 アマゾンアソシエイトプログラムを利用中。
newwavemanga.com

フォロー数:5829 フォロワー数:10668

『VRおじさんの初恋』読んだ。ロスジェネ世代の孤独な男性がVR世界で出会った見ず知らずの人物に恋をする物語。主人公男性の現実世界での立場や容姿を極端な設定にしたことで、仮想世界での恋愛という題材が引き立てられている。VRと現実との切り分け方など、一本筋が通ったユニークな作品だった。

5 26

『ゴールデンラズベリー(1)』読んだ。仕事が続かない男性が恋愛が続かない女性をプロデュースして芸能界入りを目指す物語。主人公二人の極端なキャラ設定が面白く、そんな二人が共通の目的に向かって奮闘する物語の構図も良い。起伏の激しいストーリー構成もスリリングな読み味。オススメ。

3 9

『こっち向いてよ向井くん(2)』読んだ。25歳で恋人にフラれてから10年間恋愛していない会社員男性の新しい恋への奮起を描く物語。30代中盤恋愛観こじらせ男性の理想を捨てきれない思考や慎重になり過ぎる行動にリアリティがある。女性に振り回される彼に哀憫の念を抱きつつ応援したくなる。オススメ。

4 12

『ゆりでなるvえすぽわーる(3)』読んだ。公共の場にて見知らぬ女子二人相手に百合妄想をする少女二人を描いた作品。妄想と現実の差異を描く百合パートはバリエーション豊かで楽しい反面、メインキャラクタ達のストーリーは関係がこじれており中々にヘビーで、その落差が強烈。オススメ。

2 10

『レディメイドヒロイン(1)』読んだ。服飾デザイナーの女性とある秘密を抱えた営業の男性とのコンビを描く物語。アパレル業界の仕組みがさりげなくストーリーに織り込まれており興味深い内容。材料調達や競合他社との差別化戦略、顧客への売り込みコンペなどお仕事物として結構しっかりしている。

2 11

『カナカナ(2)』読んだ。他人の心が読めるせいで人間不信となった少女とピュアな心を持った強面男性との生活を描く物語。不憫な少女の心情を丁寧に掘り下げる描写や彼女を周りの人々の優しさが癒していくストーリーは西森博之作品らしさたっぷり。30年経っても変わらない作風は安定安心。オススメ。

6 29

『ざんげ飯(3)』読んだ。頻繁に喧嘩するけど夫の作る料理をきっかけに仲直りする新婚夫婦を描いた作品。コンセプトについて最初は新鮮に感じていたが夫婦間のやり取りがパターン化してきてしまいちょっと食傷気味になってきた。グルメ描写については料理にバリエーションがあり調理過程も丁寧で良い。

0 8

『アンデッドアンラック(7)』読んだ。触れた人間に災いをもたらす少女と彼女の能力で死を得たい不死の男を描くバトル物。作中世界の独自ルールが複雑に絡み合い始めやや難解になってきた嫌いはあるが、細かい部分を流し読みしたとしても十分魅力的で奥深い世界観であることが伝わってくる。

0 12

『純情戦隊ヴァージニアス(3)』読んだ。純潔であることで力を発揮できるヒーロー戦隊において少年少女達に混じって浮いてる33歳男性が主人公のコメディ。勘違いネタ中心の話は堂々巡りしており一歩間違えばマンネリだが、メタ戦隊設定や特殊性癖をスパイスにして味変はされている。

0 7

『めんつゆひとり飯(4)』読んだ。料理の味付けにめんつゆを多用しがちな無精者一人暮らしOLが主人公のグルメ物4コマ。癖の強い個性を持ったキャラクタを活かしたボケとそれに対するツッコミの切り返しが鋭くテンポが良い。登場する料理もお手軽かつ美味しそうで実際作ってみたくなる。

2 17