さつまさんのプロフィール画像

さつまさんのイラストまとめ


漫画好き。最近は99%電子書籍にて購入。漫画感想読みたい方はメディア欄参照。kindle配信情報つぶやきがち。 漫画感想ブログ書いてます。 関西漫画読み会(@kansaimangayomi)という、漫画好きの集まるオフ会も主催。 アマゾンアソシエイトプログラムを利用中。
newwavemanga.com

フォロー数:5829 フォロワー数:10668

『メダリスト(3)』読んだ。気弱な少女と熱血男性コーチのコンビがメダリストを目指すフィギュアスケート物語。主人公二人を中心に魅力的なキャラクタ達、絶妙なコメディ配分、躍動感あふれる競技描写、テンポよく進むストーリー展開など、どの要素も文句なしの高クオリティ。すごくオススメ。

12 56

『1日2回(2)』読んだ。中学生の娘がいる未亡人と婿養子先からの出戻り男性、幼馴染のアラフォー二人を描いた物語。幼馴染が三人だったころの過去と二人となった現在を交互に描写する構成がキャラクタを掘り下げる上で上手く機能している。友人でも恋人でもない人間関係の描き方絶妙。オススメ。

0 14

『異世界おじさん(6)』読んだ。アニメ化も発表された、異世界生活から現代に帰還した30代中盤のSEGA狂い男性を描いたコメディ。異世界でモテまくってるけど全然感づいていないおじさんのハーレム物の様相を呈してきた。戦闘シーンがどんどん派手になっていくが絵柄の影響かイマイチ状況把握しにくい。

2 6

『塩田先生と雨井ちゃん(4)』読んだ。ずぼらな男性教員と秘密の交際をする女子高生の一途な恋の日々を描いたラブコメディ。猛アタックをする女子と彼女を邪険に扱うようで最後には優しく接する先生のやり取りは見ていて微笑ましい。コメディ面でも軽快で夫婦漫才のような安心感がある。オススメ。

0 16

『阪急タイムマシン』読んだ。雑貨屋で働く引っ込み思案な女性と偶然再会した幼馴染の女性との交流を描く作品。主人公二人の過去の因縁が現在の確執と未来の関係に繋がっていくストーリーが単巻で綺麗にまとまっている。阪急電車内をメインの舞台にするという発想も面白い。オススメ。

6 29

『少年のアビス(5)』読んだ。閉塞的な田舎町に囚われる少年と彼を慕う周りの女性達との関係を描く物語。主人公を引き入れようとする女達の争いが本格化してきてカオスが加速する。当て馬的な扱いになってしまった某キャラクタだが少なくとも読者に大きな爪痕を残す大暴れっぷり。すごくオススメ。

8 27

『RAIDEN-18』読んだ。死体を繋ぎ合わせて造られた人造人間と彼を造ったマッドサイエンティストを描いたコメディ。荒川先生らしい軽快なコメディは読みやすくって楽しいし、出版しても大丈夫か心配になるネタもあり非常にスリリング。15年という連載期間もすさまじい。すごくオススメ。

19 82

『怒りのロードショー(3)(完)』読んだ。男子高校生4人組を中心に映画好きの人々の交流を描いた映画コメディ。本作らしい悪ふざけとお祭り的な雰囲気は最後まで楽しかったしラスト2話はキャラクタへの共感性が高くて心が揺さぶられた。映画に限らず普遍的なオタク気質を描いた作品だった。オススメ。

2 15

『シネこんの告知のマンガのまとめ』読んだ。『シネマこんぷれっくす!』の作者がツイッターにあげていた連載および単行本の告知漫画と描きおろし話を収録した作品。告知漫画だけでもかなりのボリュームだし、描きおろしは主人公と各ヒロインの分岐ストーリーが描かれておりファンは必見。オススメ。

4 29

『裏バイト:逃亡禁止(4)』読んだ。超常現象による命の危険がある裏バイトに勤しむ対照的な性格の女子二人が主人公のホラー漫画。怪異の特殊なルールや画面表現にバリエーションがあり毎回楽しませてくれる。主人公二人は逃げのびるが超常現象による被害は止まらない後味の悪さもクセになる。

1 17