さつまさんのプロフィール画像

さつまさんのイラストまとめ


漫画好き。最近は99%電子書籍にて購入。漫画感想読みたい方はメディア欄参照。kindle配信情報つぶやきがち。 漫画感想ブログ書いてます。 関西漫画読み会(@kansaimangayomi)という、漫画好きの集まるオフ会も主催。 アマゾンアソシエイトプログラムを利用中。
newwavemanga.com

フォロー数:5829 フォロワー数:10668

『可愛そうにね、元気くん(8)(完)』読んだ。人が傷ついた姿に興奮を覚える少年が同級生女子への想いに悩む物語。元気くんと八千緑、鷺沢それぞれとの対話シーンは本作の総決算として十分な内容であった。これまでのストーリーを思えばマイルドな着地点。一本筋の通った良い作品でした。オススメ。

7 22

『可愛そうにね、元気くん(7)』読んだ。人が傷ついた姿に興奮を覚える少年が同級生女子への想いに悩む物語。やや未消化設定を詰め込み過ぎな嫌いはあるが内容の濃い最終巻1冊前。鷺沢の恍惚とした表情や抑制しながらも漏れ出る感情の演出が良い。改めて素晴らしいキャラクタ。オススメ。

0 16

『ハイスコアガール DASH(1)』読んだ。28歳になった『ハイスコアガール』のサブヒロインを主人公にしたスピンオフ作品。無印本編の補完的なストーリーと思いきやほとんど新しい物語なのでやや肩透かしをくらった。せっかくのスピンオフなので無印の設定を活かしてほしいところではある。

2 23

『いいとしを』読んだ。「いいとし」の42歳独身男性と妻を亡くしたばかりの父親との男二人暮らしを描く物語。相手のちょっとしたしぐさの観察や配慮が足りない失言など、細やか過ぎるくらいの日常描写によりキャラクタの生活に現実感が溢れている。人の生活を覗いているような生々しさ。

7 26

『紛争でしたら八田まで(5)』読んだ。世界中の紛争地に赴き問題を解決する地政学コンサルタントの女性を描いた作品。今巻収録のアメリカ編、二大政党制や多民族共存をベースにした米国市民の思想がストーリーの中で上手く解説されている。2020年の選挙選を思い出す興味深い内容。オススメ。

2 18

『あの人の胃には僕が足りない(6)(完)』読んだ。怪物を惹きつける少年と秘密を抱えた先輩女子がワタリと呼ばれる怪物を退治する物語。独特のキャラクタデザインと緻密な作画のクオリティは最後まで持続。独特の世界観や演出でやや読みにくい嫌いはあったけど、個性的な良い漫画でした。

1 8

『ゴールデンカムイ(25)』読んだ。北海道に隠された金塊を求めて旧日本軍やアイヌ、新選組の残党などが争う物語。各人の思惑が交錯し智謀がめぐる混迷した展開が続く。物語は終盤に向かっている雰囲気もあるが着地点はまだ全く読めない状態。尾形か海賊あたりのトリッキーな動きに期待したい。

0 14

『東京城址女子高生(4)(完)』読んだ。東京にかつて存在した「城の跡地」を巡る女子高生を描いた作品。ニッチな題材ながら、お台場などの有名な土地の城にまつわる歴史をしっかりと紹介しており勉強になる。主人公二人の関係性が良く、最終話の二人のやりとりがエモーショナルだった。

2 12

『のんちゃんとアカリ(2)』読んだ。呪いさえ好意的に受け入れる少女と彼女に目をつけられた呪いの人形を描くホラーコメディ。呪いの人形にドン引かれる人間の少女という構図は滑稽。新キャラを通して双方ともに新しい感情が芽生えたり、設定の縛りがきつい中で上手く話を回している印象。

2 6

『向井くんはすごい! 下』読んだ。ゲイであることをバラされた陽キャ高校生と打ち明けられない陰キャを中心にクラスメイト達を描く物語。複雑なキャラクタの思考や絡まり合った人間関係は全2巻で描き切れていないところもあり結果的にやや難解。敢えて想像の余地を残しているようにも見える。

2 9