さつまさんのプロフィール画像

さつまさんのイラストまとめ


漫画好き。最近は99%電子書籍にて購入。漫画感想読みたい方はメディア欄参照。kindle配信情報つぶやきがち。 漫画感想ブログ書いてます。 関西漫画読み会(@kansaimangayomi)という、漫画好きの集まるオフ会も主催。 アマゾンアソシエイトプログラムを利用中。
newwavemanga.com

フォロー数:5829 フォロワー数:10668

『病月(2)(完)』読んだ。クラスメイトの不気味な女子に病的に愛される少女が主人公のストーカー百合サスペンス。支離滅裂にも思えるキャラクタ達の行動原理には最後まで共感できず。早期完結で描けなかった展開も多々あるだろうが、作品コンセプト自体が未消化のような中途半端なラスト。

0 6

『紛争でしたら八田まで(4)』読んだ。世界中の紛争地に赴き問題を解決する地政学コンサルタントの女性を描いた作品。地政学トレンドがストーリーに上手く組み込まれており知的好奇心をくすぐる内容。ちょっとご都合主義的な展開もあるが中編として完結に話がまとまっており読みやすい。オススメ。

5 28

『ぽんこつポン子(8)』読んだ。妻に先立たれた頑固な老人と彼のもとにやってきたメイドロボとの交流を描いた作品。ドタバタコメディとほんのりセンチメンタルな描写のバランスが良い。学園祭で強引にサメを暴れさせたりと好き放題描いている印象。アクセントとして添えられる近未来SF観もユニーク。

2 23

『三日月のドラゴン(4)』読んだ。勇気と正義感を秘めたいじめられっ子の少年が空手を通して成長していく物語。悪行の限りを尽くす宿敵に真っ向から立ち向かう主人公、倒した敵との友情、仲間の声援を受けての一転攻勢など、オーソドックスながら力強い展開が続く。ベタ過ぎるが本作らしさではある。

3 9

『虚構推理(14)』読んだ。怪異たちから知恵の神として慕われる義眼義足の少女を主人公にした怪奇ミステリ。本業作家が原作についていることもありミステリ部分の論理展開巧み。「虚構」を活かした仕掛けも良い。今巻は宿敵である六花側の描写も多くキャラクタ面でも満足度高い。オススメ。

0 13

『リリィ・トライアングル(1)』読んだ。高校生徒会を舞台にクレイジーなテンションで繰り広げられる三角関係百合4コマコメディ。ツナミノユウ先生らしい思考回路バグったキャラクタ達の恋愛模様が非常に楽しい。フルカラーで鮮やかな色使いなのも読みやすくて嬉しい。すごくオススメ。

0 14

『悪役令嬢転生おじさん(1)』読んだ。乙女ゲームの主人公敵対お嬢様キャラに異世界転生した公務員おじさんを描くコメディ。突拍子もない設定ながら設定とストーリーが存外上手くハマっている。わかりやすいキャラクタに整理された画面で読みやすいのもコメディとして評価高い。オススメ。

3 20

『ジョジョリオン(25)』読んだ。等価交換効果のある木の実を巡る争いが繰り広げられるミステリ色強めなジョジョ第8部。岩人間の生態や常秀の痴態など面白い部分もあるが、輪をかけて各描写は間延びし、ストーリーのテンポは極めて悪い。ザ・ワンダー・オブ・ユー編だけで19話、3年以上続いている。

7 14

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-02-08

『オオカミくんは早川さんに勝てない(1)』読んだ。オオカミ(犬)の姿に変身できる少年と普段は彼を小馬鹿にする動物好き少女を描くラブコメディ。主人公二人の関係が着実に変化していくストーリー構成素晴らしい。キャラクタデザインも人間と動物、どちらも非常にキュート。すごくオススメ。

4 20