さつまさんのプロフィール画像

さつまさんのイラストまとめ


漫画好き。最近は99%電子書籍にて購入。漫画感想読みたい方はメディア欄参照。kindle配信情報つぶやきがち。 漫画感想ブログ書いてます。 関西漫画読み会(@kansaimangayomi)という、漫画好きの集まるオフ会も主催。 アマゾンアソシエイトプログラムを利用中。
newwavemanga.com

フォロー数:5829 フォロワー数:10668

『GOHOマフィア!梶田くん(2)』読んだ。ゲーム方面を中心に活躍する実在の強面フリーライターを「材料」にしたクソ4コマ漫画。ナンセンスギャグの枠からもはみ出るくらいの、思い付いたことをそのまま描いているような大川ぶくぶのクソ漫画世界。そんなでもたまに強烈なのがあるので油断できない。

1 10

『はしっこアンサンブル(5)』読んだ。工業高校を舞台に、自身の声の低さに悩む少年とその周りの同級生達を描いた合唱部物語。キャラクタの繊細な自意識や個性の描き分けが非常に上手い。生々しい現実の人間っぽさに溢れている。青春群像劇として面白くなってきた。すごくオススメ。

3 16

『てのひら創世記(1)』読んだ。剣道場の息子である不良少年と彼に果し合いを申し込んだ少女、突然現れた謎の赤子との関係を描く物語。シンプルで可愛らしい絵柄は良い。コマ間の省略や伝わりにくい漫画表現がちょくちょくありやや読みにくい印象。ストーリーも唐突に感じる場面多い。

0 5

『のんちゃんとアカリ(1)』読んだ。「絆」に異常に固執して呪いさえ好意的に受け入れる少女と彼女に目をつけられた呪いの人形を描いたホラーコメディ。立場逆転の設定がユニークで人間が心霊現象を振り回して陥落させる様子が滑稽。一途でサイコパスな主人公の強キャラっぷりが凄まじい。

3 18

『山田とせんせい 下』読んだ。生きることに余裕がない男性教員と彼の前に現れた少女との交流を描いた作品。男性側の行動に共感できず少女側の真意もイマイチ掴み切れないまま物語が終わってしまった。描き過ぎない情緒的な表現は意図したものだろうけど、どちらかというと説明不足感が強い。

0 8

『プラネット・ウィズ(5)』読んだ。記憶喪失の少年と謎の侵略者との戦いを描いた宇宙規模のファンタジー作品。アンチやメタヒーローと言っても過言ではない展開。各キャラクタが己の信念のもとにバラバラの方向に動く中で、それを一つのストーリーの中に入れ込む構成力素晴らしい。

2 22

2020年9月のオススメ新刊漫画その2
『水は海に向かって流れる(3)(完)』(田島列島)
『琥珀の夢で酔いましょう(3)』(村野真朱/依田温/杉村啓)
『天帝少年 中村朝短編集』(中村朝)
『メダリスト(1)』(つるまいかだ)

4 29

2020年9月のオススメ新刊漫画その1
『SPY×FAMILY(5)』(遠藤達哉)
『カラオケ行こ!』(和山やま)
『金剛寺さんは面倒臭い(7)(完)』(とよ田みのる)
『とよ田みのる短編集2 イマジン』(とよ田みのる)

6 33

『漫研に美少女 下』読んだ。美少女が描きたい強面少女とややポンコツな漫研部長の美少女を描くコメディ。整理されたわかりやすい画面と丁寧な作画、テンポの良い掛け合いで読みやすい良いコメディでした。次回作にも期待したい。ストーリーとしては終盤はちょっと駆け足だった印象。

1 11

『呪術廻戦(13)』読んだ。アニメも放映中の、社会に潜んだ呪いを祓う呪術師達と呪霊との戦いを描く物語。相変わらず能力バトル描写は理解が及ばない部分も多いが、小手先の異能が圧倒的な力に蹂躙される展開は本作らしくて痛快。宿儺がトリックスターとして良い具合に物語をかき乱している。

0 21