//=time() ?>
通常の選択肢の他、対象キャラを随所で入れ替えながら進める形式。それほど複雑なフラグ立てが要求されることはない模様。直感的に選んでいれば目的のルートに入れる感じです。
『夜明けのノスタルジア』をプレイしました。
学園+同居生活恋愛ADV。
思いがけない「不運」で住む場所を失い、幽霊屋敷と噂される洋館で生活することに。「3人」との同居生活が始まる。
全5エンド到達まで約4時間でした。
[公式]
https://t.co/shv63ttRwi
#ノベルゲーム
作中に出てきた「盆燈籠」とはこれか!
(Wikipedia)
https://t.co/SNCVwxASNM
私の知ってるお盆では、こんな豪華なもの飾ってなかったなぁと思いながら読んでましたが、お盆のやり方も各地で様々なのですね。一度見に行ってみたくなりました。
選択肢で分岐あり。この世の摂理自体はいずれ避けられない事ではありますが、「悲しい」のと「淋しい」のと、選べるとすればどちらの方が良いのかな……と、しんみりとした気分になりました。読了後に読み返してみると「17日にむかえにいくよ」が物悲しいですね。
『夏に溺れる』をプレイしました。
縦書きで綴られる #ノベルゲーム。
この世とあの世の距離が近くなる「お盆」という夏のひととき、田舎の祖母を訪ねた少年の身に起きる綺譚。
読了まで約30分でした。
DL:https://t.co/ALrJTNNfMC
公式:https://t.co/GnewZlTcCS
#4月1日に敬意を表して自作ゲの宣伝をしよう
「スキマ時間にサクッと読み切れてお手軽お気軽にお茶の間の皆で楽しめる努力と友情と砂埃舞うハードボイルド恋愛活劇大河ノベルゲーム。バグや誤字とは完全無縁のパーフェクトなプレイ体験をユーにギャランティーします」
[DL]
https://t.co/WQh5g4BIyx
『ギャルゲーポケット』をプレイしました。
その名の通り、ギャルゲー味あふれる要素がコンパクトに詰め込まれたゲーム。高校卒業までの約1年間、転校先の学校で女子生徒と仲良くなることを目指す。
全エンド到達まで約2時間でした。
[DL]
https://t.co/Wfg8OmXqMj
「惑星」を選び、限られた期間内で「ライブ」「握手会」などの活動を行い、「人気度」を上げていく、という流れ。条件を満たすと随所でイベントが発生し、ストーリーの進展や人気度の大幅上昇が起きる。イベントの発生条件を把握するのがコンプの鍵。END1が「TRUE」かな?END4がある意味最難関かも。
『スペースアイドル☆コスモちゃん』をプレイしました。
アイドル育成乙女ゲーム。なかなか売れないアイドルのコスモが宇宙一のトップアイドルを目指し、マネージャー兼ボディーガードの若い男と共に惑星巡業を開始する。
全5エンド。約100分でコンプしました。
[DLページ]
https://t.co/0Nhuhuzyxz
『DUST:comfort』をプレイしました。
Q.最近、何をしていてもつらい -> つらい
Q.死んでしまいたい程つらい -> つらい
Q.つらい悩みがある -> ある
そう答えた主人公が謎の療養施設で「世話役」と共に過ごす優しい5日間。
約90分で全ルートクリアしました。
[DL/Play]
https://t.co/ThIZhdECye