//=time() ?>
睡眠時間を伸ばしたお客様に起きた素敵な出来事
・花粉症が出ない
・毎日快便
・朝からとにかく元気
・何もしてないのにお腹シュッとした
・全く風邪引かない
・健康診断結果が全て◎!
・受験に合格した
・綺麗になったねと言われた
全部去年末から今日までのホントの話
睡眠で人生は素敵に変わる😊
「メンタルが弱い悩み」を払拭する方法
・ジャンクな食べ物を減らしてきちんと毎食食べる
・どんなに簡単なものでもいいから「運動習慣」をつける
・物凄く小さい事でもいいから何か一つでも達成したら「よくできた自分」と声に出す
・他者を気にせず「自分本位」に生きる
・我慢せずしっかり泣く
「親にコロナをうつすかもと不安で夜も眠れない」
確かに感染させる可能性は0ではありませんが
・感染リスクは絶対に0にはできない
・高齢者はコロナ以外の病気のリスク方が遥かに高い
・不安感染こそ怖い
完璧は存在しないからどこかで線を引くこと。
そうしないと心身はコロナ以上に病むよ😌
1人1個のルールを守らないどころかドラッグストアの店員さんを罵倒する人に心を消耗している事例を目にします。
トイレットペーパー1個で人間としてのモラルを捨てたり、日がたった後に自分の行動を恥ずかしく思うようなことするのは止めよう。
捨てた「人としての尊厳」は簡単には戻らないよ。
心に余裕がないサイン
・物事の良い点を全く見れずに悪い点だけにフォーカスしてしまう
・他者の不幸で幸せを感じる(全然幸せにはならない)
・他人の動向が死ぬほど気になる
・自分の立ち位置が異常に気になる
できないことよりできたこと
嫌なことより楽しいこと
冷静にこっちを見てみていこう😊
実は暖冬も中医学的には体に優しくはないんです
過ごしやすいように感じても生理活動に必要なものを蓄えるのが「冬の役割」なので暖冬で必要以上に代謝が亢進してしまうことで本来は春に向け蓄えておくべきものを蓄えられなくなります。
暖冬なのになぜか風邪を引いてしまうのはこれが原因なんです😌
部屋に貼っておくと良いです
「1日7時間睡眠の効能」
・成績が上がる
・お肌がキレイになる
・人に優しくできるようになる
・感染症にかかりにくくなる
・時間を有効利用できるようになる
・ダイエットが成功しやすくなる
・人間関係がうまくいくようになる
・人生をより楽しめるようになる
自分を変えたい!と思ったら
・憧れの人の仕草や服装を真似てみる
・どういう自分になりたいかを書き出す
・なるための努力を書き出す
・小さくてもできたことを毎日書き出す
・柔軟に、でも諦めない
・とにかくよく寝る
「積み重ね」と「憧れの模倣」で人はきちんと変えられるよ😊
やってみて!
皆さん、ご唱和下さい!
【花粉症に小青竜湯】
「小青竜湯は発汗解表剤でアレルギー薬ではない!」
「発汗解表剤は長期投与はNG!60日処方とかありえない!」
「ついでに妊婦さんの使用もできればNG!」
「鼻詰まり、お目々充血には効果ナシ!(温剤!温剤!)」
ありがとうございました!