//=time() ?>
第11回アダチUKIYOE大賞の受賞者、池田和宏さん @toweling3 のインタビュー記事を財団ホームページに掲載しました。#歌麿 を彷彿とさせる黄潰しの背景に銀鼠の宇宙服が映える令和の美人画。
「単なる”下絵の再現”にとどまらない作品に仕上げていただき感謝申し上げます。」
https://t.co/8v49eifzyn
一昨日の投稿、わかりやすくGIFアニメに。70代の #北斎 が描いた罌粟(けし)の図と波の図。画面に大きな弧を描く構図が共通しています。飽くなき好奇心と探究心とで、森羅万象あらゆるものを描いた北斎。足元に咲く小さな花にも、大洋の荒波にも、自然の神秘とダイナミズムを見出していたのでは。
#アダチ版画研究所 の目白ショールームでは、明日12日(火)より、企画展「北斎が極めた「自然の表現」」を開催いたします。代表作「富嶽三十六景」とほぼ同時期に描いた花鳥画のシリーズを中心に、#北斎 の自然への眼差しを探ります。風に揺れる罌粟の花、よく見ると、あの名画と構図がそっくりですね。
🌊 #北斎今昔 新着記事🌊
本日 #エイプリルフール 。気の利いたジョークが思い浮かばなかったので、#猫 好き #国芳 が描いたダジャレ東海道の記事後編を公開しました。江戸の親父ギャグ大全開の #浮世絵 でクスッと笑って下さいね。
お猫様の東海道「猫飼好五十三疋」〜後編〜
https://t.co/1GPWS14zAE
明日は #立春。旧暦の一年の節目です。各地で梅の花もほころび始めたようですね。
リモートワーク続きの皆さん、ぜひ #広重 のWindowsもご覧ください。円窓の向こうに広がる #隅田川。遠くに見えるのは #筑波山 です。江戸時代の人々も #浮世絵 で風流な #おうち時間 を楽しんだのかもしれません。
「あなたのお部屋に合う浮世絵の組み合わせは?」
アンケートへのご回答ありがとうございました。最も票が集まったのは、#北斎 & #広重 の可憐な花鳥画4図のセットでした!
北斎の「富嶽」、広重の「江戸百」という代表作に比べるとマイナーですが、確かにお部屋の和洋を問わず飾りやすいかも!