アニエラのVシンガー 室町ナナちゃんは今後、絶対伸びると思う。光るものが彼女にはある。アニエラにとって期待の星と言えるでしょう。いつか大阪でライブやって欲しい。Clusterでもやって欲しい。とにかく大好き!

7 12

室町時代・南禅寺楼門撤却事件「稚児が関所を無賃通過しようとしたら関西中の寺がアウトレイジし始めたんだが」③

56 85

ハクノが如くジャッジアイズ配信
ゲーム配信はねーさんのキレ芸が見れてよいです。これは日本のゴッサム神室町で変態退治をするハクノねーさん。

https://t.co/g5mb8kga30

11 39

誕生(37、ローマ皇帝)、#赤壁の戦い(208・太陽暦換算、#三国志)、#足利義昭 誕生(1537・太陽暦換算、室町将軍)、#皇紀 制定(1872・太陽暦換算、神武天皇即位紀元)、#グレン・ミラー 戦死(1944、演奏家)
絵は赤壁の戦い。史実と三国志演義はかなり違うらしい。つづく

0 0

室町時代・南禅寺楼門撤却事件「稚児が関所を無賃通過しようとしたら、気が付いたら天皇が御所から逃げ出す羽目になったでゴザル」②

1 1

昨日のスカーレット絵で「喜美ちゃんの作陶何かなー」とかツイートしてたのに、今日の放送1分で潰される。うん、1日陶芸体験やってるんじゃないもんね…。室町時代の陶片に反応しすぎる八郎。陶片、いつ見ても不思議な色(何色なのかいまいちわからない)#スカーレット

36 357

こたつ🍀
室町時代頃から囲炉裏(いろり)に櫓(やぐら)を置いて、その上にふとん等を掛けて暖まったのが炬燵(こたつ)の始まりだそうな。

 

1 76

長次
室町の割烹着は、現代で言うタテセタえぷろんじゃん…?

1 1

遅刻だけどツインテールの日…
室町ツインテどろちゃん

38 153

霊珠をかき集めて☆6確定室町チャレンジ成功!やったぁ!
落ち着いたお姉さんいい…

0 1

明日は設営。11月16日(土)17日(日)の京都イベント「#POSE室町」開催です。
私の作品は画像のカブリモノです。その他絵なども持っていきます。当然私も居ますので関西の皆さま是非遊びにいらしてくださいね。
 

1 4



コレド室町テラスにオープンした話題の でもソン監督の著書「いつもひとりだった、京都での日々 」をお求めいただけます👏

京都留学時代の思い出を綴ったこのエッセイ集は、いろんな人に映画化を勧められたとか😲 それも納得!読み進めると鮮やかに画が浮かぶんです。

16 34

<甲冑(鎧兜)の基礎知識>
◆戦国武将と甲冑①
武将の甲冑(鎧兜)は「武具」であると共に、武将としての「威厳」や「地位」の高さを誇示する物でした。
特に、個性的で目立つデザインの兜を「変わり兜」と言い、室町時代末期から始まり…
https://t.co/kMIFZkCzIZ

  

2 63

【時代と流行色3】
素朴な武家文化と優美な貴族文化が融合した室町時代の流行色は「海松色(みるいろ)」。
岩石につく藻の一種・海松の色で、深緑色を指します。禅宗や水墨画の「墨」、金閣寺など建物の「金」もこの時代を象徴していると言われています。

20 88

室町くん!

2 16

室町くんハピバ~!千室再掲
絶対ハロウィン絡みで祝われるんだろうなぁ

4 27

みやちゃんテニパの奴いけないっていってたから変わりに室町くん撮ってきたよ!

0 0