3月12日はロシアの伝説的バレエダンサー、ヴァツラフ・ニジンスキーの誕生日。そしてニジンスキーの伝記漫画と言えば山岸涼子さんの「牧神の午後」。

5 7

中学の時に読んだ山岡荘八・横山光輝の伊達政宗伝記。難しくてわからんかったけど、人質のシーンは心に残っている。#ポプテピピック

1 0

ランボーの伝記とかを読んで、詩の書かれた背景が分かるにつれて少しずつその良さが感じ取れるようになってきた気がする。こういうのって新しい感覚が拓かれてゆくみたいで、楽しいよね。https://t.co/ClJ8JzqShh

0 5

女の子だってなりたいものになっていいんだ。女の子だって宇宙や数学が好きでもいいんだ。
1960年代NASAアポロ計画のプログラマー、マーガレットハミルトンの伝記絵本。人類初の月着陸を成功させた。ディーンロビンズ文 ルーシーナイズリー絵 鳥飼久美子訳 評論社

2 26

御魂はまだまだだけどレベル&スキル育成は完了~!
伝記も開いたぞっ。いつか闘技で活躍してもらいたいな~。

0 1

※自PC絵
マギカロギアのPCの伝さんこと、伝記・トールキン
髪の毛がふわふわしてるのが個人的に推しポイント。
やっと手の所在が落ち着いた。

2 9

映画
『ファースト・マン』を観賞。

人類史上初めて月に立った男 ニール・アームストロングの伝記本を映画化。
徹底した主人公視点の映像と、リアル過ぎる音響によって得られる 疑似体験感が凄まじい。
月に到着してからの数分間は、まるで自分が月に居るかの様な 人生で初めての感覚を味わえます。

1 9

【映画】デヴィッド・ボウイ、新たな伝記映画で彼の役を演じる俳優が明らかに https://t.co/XtAakMfGcf

0 0

【回春島】NOVEL DAYS

昭和34年。
離島〝春島”に住む謎の絵師、空蝉を訊ねた一夕と木龍の運命が回(めぐ)り出す―

「苦しいことには耐えられる。
 だけど、寂しいってことにはもう耐えられないんだよ。
 愛おしいってのは地獄だねえ――」

伝記ファンタジーBL!
https://t.co/t0gYKl9Pb1

9 5

萩市制作『長州ファイブ』の学研プラスさん「NEW日本の伝記」シリーズ版、書影が出てました。シナリオとコラムを書かせていただきました。漫画執筆の桐木憲一氏とはいろいろやってきましたが、お互いの本業での初めてコラボです。1月29日くらいから発売になるようです。よろしくお願いいたします。

8 5

【Project by shipporobo】

・みのりびよりに
https://t.co/CreJejBY0u
雑誌記者の青年が田舎町で出会った少女と神様にまつわる謎を解いてゆく伝記ノベルゲーム

・終わりの夜の送り奇譚
https://t.co/OeP5QyY12s
大好きなあなたを想いレコーダーに日常を記録する妖怪の少し切ないボイスドラマ

48 48

 6章 絵筆の熱狂
「絵筆の熱狂」という言葉に沿って展開します。この言葉はルーベンスの伝記作者たちによって記されたもので、彼の作品がかもしだす生き生きとして濃密な動きをうまく表現しています。


写真/ペーテル・パウル・ルーベンス《パエトンの墜落》

49 178

「#ファースト・マン」原作1/21発売📕

ファースト・マン(上・下)
初めて月に降り立った男、ニール・アームストロングの人生
河出文庫

1969年、ニール・アームストロングはアポロ11号で月への第一歩を記す。
壮大なミッションの真実を明らかにする決定版伝記!

詳細👉https://t.co/PuUdP4szfP

27 63

ボヘミアン・ラプソディもいいんだけど伝記映画と言えば「レイ」もとってもいいんですよ。
近いうちに伝記映画まとめた記事でも書こうと考え中。

1 10

『coletteコレット』('18)
夫の名前で世に出したクロディーヌシリーズが一躍人気を博した仏の作家コレットの伝記映画。『メアリーの総て』同様、女性が男性権威社会の中で物を書くということがどういうことなのかが、彼女の性別にとらわれない恋愛模様やファッションと共に描かれる。

11 33

自分で自分の宣伝記事(?)作ってみました。特に意味はありませんが楽しかったのでつい。良かったらこれで僕のことを知った気になってくださいお願いします。リプに色々URL貼るので僕に興味を持った方は是非。

10 14

こういうアフトの絵本みたいなやつを作りたいんですよ。って思いながら書いてるのが伝記シリーズなんですけど…

15 49

レッドツェッペリンの伝記映画があるんだから、ディープ・パープルの伝記映画があってもいいんじゃないか。

0 1

今日の は「ポケットに色をつめこんで」グルエルモとトゥールヴィル文、ブリジット・バラガー絵神戸万知訳、フレーベル館。メアリー・ブレアの伝記絵本です。メアリーはあらゆる色を集める女の子、美術学校からディズニーに入社しますが、なかなか認めてもらえません...。Merry Xmas!

0 7