//=time() ?>
小ネタ⑤ 本作では時代背景でのみ登場する足利系尊氏組の初代組長・足利尊氏ですが、角川まんが版の尊氏がベースだったりします。角川尊氏は今風かつワイルドみがある非常にバランスの良いデザインですね。本作の義詮にも少し反映させています。目とアホ毛はバンデットの又太郎も参考にしています。
小ネタ④ 本作の幕府もとい足利系尊氏組2代目組長 足利 義詮ですが、バンデットの足利尊氏(又太郎)と角川まんが版の足利 義詮を融合させたデザインとなっております。又太郎とは親子ですし、角川版の義詮はイケメンなのでデザインに取り込みたかったのです。
うっかり見逃した人に「史上最大の兄弟ゲンカ、足利尊氏VS直義!」配信お知らせにゃ!
本日1/29 22時からビデオマーケット様 https://t.co/TjNvW4CQnX や公式hpの直販 https://t.co/rKNAJO6ZLf 等で配信にゃ!足利兄弟のお話は有料にゃけど無料のお話もありますにゃ! #ねこねこ日本史
#歴創版日本史ワンドロワンライ
お題【#家族】
太平の世を願えば願うほど、戦わなくてはならない"家族"の運命…
二人の父に認められたいが故の葛藤…
2019年、令和元年最後のお絵描きです(^^)
ありがとうございました(*´꒳`*)
#足利尊氏
#足利直義
#足利直冬
C97新刊は南北朝足利尊氏・直義兄弟が中心の4コマ「ぷにぷに南北朝4」です
ゆるふわな読切なのでこの本単体でも読めます
南北朝初心者だよって方もお気軽にどうぞ♪
あしたのコミティア130の新刊は南北朝オールキャラ4コマ「ぷにぷに南北朝3」です!足利尊氏・直義兄弟を中心としたほのぼのギャグです(表紙はアイドルポーズ?の足利兄弟です)
今回は大塔宮様が大活躍?しております
新刊にもれなく一つノベルティのリストバンドがつきます
よろしくお願いいたします
HoneyCat
冬コミ当選してました!
日曜日西D24bです
南北朝創作、足利尊氏・直義兄弟中心ギャグです。
https://t.co/g5m9AM83A3 #C97WebCatalog
義貞の命日に間に合わなかったけど追悼絵
(背景とか風景は特に苦手な私。咲いてる花はむくげです)
1338年8月17日新田義貞が越前の国で亡くなりました。
ちなみに足利尊氏の兄高義も命日は1317年8月2日
二人とも仲良く8月にお亡くなりになるなんて運命的なものを感じます。
#夏の歴史創作クラスタフォロー祭り
足利尊氏&直義兄弟、南北朝・室町時代を描かせていただいております(*´꒳`*)
弟と家臣想いの心優しき征夷大将軍(なぜ生き残れたのか…室町七不思議w)足利尊氏と、愉快な仲間たちをよろしくお願い致しますm(__)m
#南北朝時代 #コミケ96
<名家・著名人の日本刀(刀剣ワールドの所蔵刀)>
◆足利家剣豪将軍の愛刀 基近造
「足利尊氏」(あしかがたかうじ)でお馴染みの足利将軍家は、もともと清和源氏(せいわげんじ)の・・・
https://t.co/tXGmvWu3uH
#足利家 #義輝 #基近造 #名家著名人の日本刀 #日本刀 #刀剣 #刀剣ワールド
1.足利尊氏、直義
何度か言ってる気がするけど、マンガ日本史の尊氏さんが大元です。髪型とか直垂の色とかちょっと気弱なとことか。等持院の木像から丸顔、団子っ鼻、たれ目を参考にしています。直義くんもマンガ日本史がベースなので、橙色中心のカラーに体育会系な体型と中身になりました。
【創作南北朝】
タロット遊び第3弾。観応の擾乱な3人。
18.月//正位置は不安定、幻惑、現実逃避のカード。本当の顔はどんな顔?「足利尊氏」
19.太陽//兄上が月なら私が太陽となり、進むべき道を照らそう。「足利直義」
20.悪魔//悪役でおなじみ?足利家のためなら悪魔にもなる高性能執事「高師直」
F/TNガリラヤ卓、初回サイクルで真名を名乗りましたが、真言立川流文観さんでしたー。結構他のPLさんにバレないので、マイナーな人だったんですね。後醍醐天皇側近、南朝フィクサーとして暗躍して足利尊氏に討幕させて3年で裏切られた人です。得意分野は淫祠邪教と子作り