//=time() ?>
おはよー。今日は悠介くんと享介くんの誕生日、そして七夕だねー。
「久方の 天の川瀬に 舟浮けて 今夜(こよひ)か君が 我がり来まさむ」
万葉集には七夕の歌が百三十以上もあるんだー。
そして現代に生きる僕達の七夕LIVEも、最終日。
古い古い歴史を持つこの日に、君は待つ人とかいるかなー?
マジでこれはあるあるだと思ってるんやけど
「Q,「万葉」なんて呼びますか?」
原神プレイヤー
「カズハやね」
富山県民
「万葉集のマンヨウやね」
特に富山県西部の人間はあるあるやと思ってるw
【今日プラ:23分】
キャラ:染谷まこ
角島の
瀬戸のわかめは
人の共
荒かりしかど
我れとは和海藻
詠人知らず
『万葉集』
🌊角島(つのしま)の瀬戸のわかめ(若女)は人の中では荒々しいが、私の前では柔らかいわかめになる。といった願望を歌った集団歌の一つ。
🌊角島は山口県の西北端にある島。
R+[ทานาบาตะLIVE] คิตามูระ โซระ
ในกวีนิพนธ์”มังโยชู” เองก็มีคำว่า แม่น้ำสวรรค์(อามาโนะคาวะ=ทางช้างเผือก) อยู่ด้วยน้า~ เรื่องของโอริฮิเมะและฮิโกโบชิที่คอยยึดเหนี่ยวจิตใจของผู้คนมานานกว่าพันปีเนี่ย เหมือนกับไอดอลรุ่นพี่เลยล่ะ~
มังโยชู(万葉集)=กวีนิพนธ์ที่เก่าแก่ที่สุดของญี่ปุ่น
【今日プラ:23分】
キャラ:帆高 夏海
【土踏まず】
👣ヒトの足裏のアーチ形状のことで、学問的には足底弓蓋(そくていきゅうがい)という。
👣足の使われ方によっては、土踏まずが正常に形成されないことがあり、これを扁平足と呼ぶ。
👣語源は『石踏まず』と詠まれた万葉集ではないかとされる。
心恋族(2010年)。かつては「心」を「うら」とよんだ。心は表には見えないから。心の中で恋しく思う、恋の始まりのあの淡い気持ちを昔の日本人は心恋(うらごい)と名付けたと知って、架空の民族服をつくりたいと思った。はっきりとした強い色の世界の民族服と反対の淡く儚い服を。万葉集に想いを馳せて。
✿拡散お願いします✿
本日6月16日より【高岡万葉まつり万葉集全20巻朗唱の会】お申込開始です❣️
リアル開催は10月7日〜9日
動画参加締切は7月31日
今年もみんなで『万葉集で、いぇーい』しましょう✊✨
詳細はこちらから↓
https://t.co/z21l8GnOpa
本日のアメブロは
万葉集に1首しかない【蛍】の歌です
《ホタルの歌は4516分の1》
https://t.co/6vcvNCfxEu
今宵は満月
願う未来が来るのが楽しみで仕方がないです
【関連イベント】
昨年見本帖本店にてご好評いただきました「新・和本装丁 イラストレーションとデザインで詠む万葉集」展。このたび奈良県で巡回開催します。
日本図書設計家協会の装画家・装丁家が和様のファインペーパーを用いて制作した“令和時代の新しい和本”を展示。https://t.co/EOvJg7hQlH
【yama10_series 】
#2 日並/Hinami
「日並の皇子の命の馬並めてみ狩り立たしし時は来向ふ」
(万葉集 柿本人麻呂)
#yama10
#illustration
#創作
【yama10_series 】
#1 飛鳥/Asuka
「飛鳥の明日香の里を置きて去なば君があたりは見えずかもあらむ」
(万葉集 元明天皇)
#yama10
#illustration
#創作