アール・デコの造本芸術⑷
日比谷図書文化館

見れば見るほど繊細にデザインされた宝石のような作品ですね。
本展公式書籍という扱いで『アール・デコの挿絵本 鹿島茂』が推薦されています。書店でも購入できるし、館内ショプでも販売していました。


4 17

そごう美術館での「ミュシャ展 運命の女たち」はファム・ファタルの蠱惑的なイメージではなく、画業のおりおりで作品となった女性たちを紹介しています。メインはやはりサラ・ベルナールのポスターがずらりと並ぶ様は迫力あります。挿絵画家、絶頂期、アメリカ時代から晩年と巡ります。

3 17

ラウル・デュフィ展⑶

《シャンデリアのあるアトリエ》
1942年。制作年を見れば分かりますが、第二次世界大戦中。避難した南仏のペルピニャンで描いた。しかも、本人は多発性関節炎に苦しんでいる。だからこそ、絵には戦争や病気などを感じさせてはならないという信念。


0 3

山田七菜子
東京オペラシティギャラリー

この荒々しいタッチを間近で見ると、作者の切迫感が伝わってくるように思える。ただ、左の絵(「海」)からは静寂も感じた。不思議です。


2 9

光を集める 北野謙写真展
写大ギャラリー
11/10(日)まで、もうすぐ終了です。


https://t.co/KTN9e2F0OJ

1 5

リヒテンシュタイン展では撮影可能エリアがあり、そこでは花などの静物画を好きなだけ写真に収めることができます💐

絵の全体を撮るのも良し、好きな部分を切り取って待ち受けにするも良し
自分なりの楽しみ方ができます🎶


0 9

初日の11月2日、リニューアルオープンした で『リニューアル記念・神戸市立博物館名品展』を観てきました。弥生時代の銅鐸から明治までの151点のコレクションが展示されています。博物館の素晴らしい所蔵品が一堂に会する絶好の機会。とても見応えありました😊

4 16

駆け込みで塩田千春展。もっと人が少ない時期に行っておけば良かったけれど、世界観を堪能。1周目は写真撮りながら、2週目はスマホを出さずに網の目を潜っていきました

3 15

今朝、10月17日がショパンの命日だと知り、午後は兵庫県立美術館で開催中の 鑑賞しました。展示室内はショパンの曲が聞こえる場所も多く、ショパンの世界に浸れました。後世にイメージされた作品多いです。
ポーランドの至宝、ショパン直筆の楽譜、そして手紙は必見!

11 36

嵐の前に嵐山!
我慢できずに へ。
のっけから栖鳳の獅子と虎がお出迎え。続いて大観春草観山松園etc…江戸絵画も若冲蕭白北斎はじめ充実のラインナップ。個人的には源琦”朝妻舟図”の優美さにうっとり。

5 27

コートールド美術館展、東京都美術館。
コレクターとしての審美眼がとにかく凄い。
もちろんセザンヌをはじめ印象派のコレクションは凄いのですが、コートールドはポスト印象派、巨匠ゴーガンも多数収集。
どれだけセンスがいいんでしょう。
ポール・ゴーガン《テ・レリオア》


2 9

横浜美術館のオランジュリーコレクションのミュージアムグッズ!
HACCIのはちみつ石鹸が特別仕様になっててかわいい〜🐝
化粧品とコラボするのは珍しい気がして、ついつい買ってしまいました💕
限定のルノワール仕様のロルバーンも素敵!

12 45

北野謙写真展 光を集める
写大ギャラリー 11/10迄

「香川県土庄町 小豆島No1
2017年冬至ー2018年夏至」

写っているのは、樹齢千年のオリーブの樹。樹がスペイン・アンダルシアから小豆島に植樹されたのは2011年3月15日。平和と繁栄そして鎮魂の象徴ともなっている。


0 6


淺井裕介さん
すべての場所に命が宿る@牝鹿のスケッチ
堀場由美子さん
その後の物語-He knows everything-Vol.2

3 11

練馬区立美術館。坂本繁二郎展は会期ギリギリで鑑賞しました。やはり上手い。神童と言われた子供時代の作品から青木繁に刺激を受けて上京した頃の作品、フランス留学時の作品など順をおって見ることが出来た。

0 6

三井記念美術館での「日本の素朴絵展」。素朴絵好きなのに見逃してしまった方にお知らせします。
9/22から龍谷大学・龍谷ミュージアムにて巡回展が開催されます。
しかも、東京展とは違う作品も展示。非売品ポスターの先着配布もあるようです。🤗
https://t.co/hMAxH7RAnQ


5 6

三井記念美術館、9/1の会期終了日にも鑑賞。「日本の素朴絵展」展示替えで初見の作品も多数あり充実の内容でした。こんな大津絵とか、こんな若冲とかを堪能しました。虹さんの言う通り後期も良かった。

https://t.co/sO8IF32KI3

1 5

遊びの流儀@サントリー美術館 8/17土
松浦屛風目當。琴棋書畫がテーマだらうが繪を觀る限り服飾を觀せようといふもの。風俗圖にしては大きい畫面に所狹しと婦女が並ぶ。オールバックの樣な髮型もあってか長州小力にみえなくもない。右隻右端の紫檀色の着物を着て髮を手入れする

0 3

で開催中の へ。少し草間彌生さんに通じる危うさみたいなものを感じたり、創作過程がすごく気になったり。本当に 作品の数々に圧倒されました。#現代アート

8 16

高畑勲展に触発されて、山本二三展へ。八王子という郊外にありながら、多くの人が訪れてました。やっぱり、空、森、水の表現は特に圧倒的ですね。背景画の良し悪しが作品全体の雰囲気を決定する上でかなり大きな要素を占めているのがよくわかります。😊


7 18