歌川国芳、広重の「東海道五十三次」とニューホフの『東西海陸紀行』をコラージュ。

画面右側の芭蕉の葉が『東西海陸紀行』の挿絵を借用したものであることは既に知られていますが、
実は左側の松も歌川広重の「東海道五十三次 平塚」由来であるということを知る人はどのくらい居るのでしょうか。

8 42



藍里さん( )からバトンを頂きました♪
以前は音楽の推しを挙げさせてもらったので、今度は絵で。

1シャガール「おんどり」
2モネ「夕暮れのサン・ジョルジョ・マッジョーレ島」
3モリゾ「ゆりかご」
4歌川広重「江戸名所百景:高輪うしまち」

1 3

Utagawa Hiroshige (歌川広重, 1797–1858)

雲竜
Dragon in Clouds

1847–52

2 7


モルさん()から繋がれバトン受け取りました~🎵

自分のお気に入りということで雑多に集めたよ!
(どろろ、NARUTO、歌川広重、安室さん)

1 10

江戸時代を振り返る画像。
『鯛の錦絵(『魚尽錦絵』歌川広重 画)の拡大画像』

元記事 →『刺身につけるのは醤油だけじゃない! 江戸時代の刺身の食べ方がマネしたくなる』 https://t.co/cO08Uhq8Ud

0 1

【🎞おさんぽの思い出🤳】0025
ニセニセさん東へ行く🚶‍♂️〜番外編
東海道五十三次🎨今昔😀庄野

歌川広重の絵の場所は…
今は完全に消滅しているようなので…
近いところを同じ方角で📸😀

庄野宿を歩く🚶‍♂️

0 2

 (*'ω'*) ポストカード 【アート】 歌川広重「雪に覆われた隅田川の土手と桜」<br>【148×105mm】(VD5286) [楽天] https://t.co/YTwRbMalzk

0 1

お気に入りの花見浮世絵じっくり探しながら一杯やろうぜ

①歌川国貞「六条御所花之夕宴」
②楊洲周延「千代田大奥 御花見」大奥の女性たちの花見
③歌川広重「浪花名所図会 安井天神山花見」踊りに興じる花見客
④月岡芳年『芳年武者無類』花見をする義経(奥)と弁慶


23 99

本日は ですが、にぎやかなお花見を楽しめそうにありません。せめて浮世絵の中のお花見をお届します。葛飾北斎の「冨嶽三十六景」より。先ほどの歌川広重と同じく御殿山の様子です。御殿山は現在の品川駅の近く。当時はすぐそばに海が見えました。#おうちで浮世絵

273 804

【#高輪ゲートウェイ駅 開業】
本日 駅が開業。#江戸 時代の は、江戸湾の眺望が開ける港町でした。
近未来的な設備が整う新たな駅ですが、時代の移り変わりを見守る月はいつの時代も変わらない輝きを放っています。歌川広重「高輪之明月」#浮世絵

1 7

『東京富士美術館所蔵 日本美術の巨匠たち』2020年4月24日(金)~6月1日(月)島根県立美術館で開催。巨匠の名作が一堂に、葛飾北斎、歌川広重、東洲斎写楽、円山応挙、伊藤若冲、曾我蕭白、横山大観、菱田春草、鈴木其一竹内栖鳳など57点を厳選。https://t.co/ZZ3FC1qcEW

4 4


「名所江戸百景浅草田浦酉の町詣」
遊郭の格子窓の外に広がる田畑に
富士を眺める猫。長閑さと悲哀を
帯びた歌川広重の代表作。
ネコチャン 可愛い…和む……❤️_(:3 」∠ )_

84 223

←歌川広重

早川つぐまない→

0 22

=川瀬巴水 (1883-1957)=
日本の浮世絵師、版画家。日本各地を旅行し旅先で写生した絵を原画とした版画作品を数多く発表。その構図、色彩の素晴らしさから欧米での評価も高く葛飾北斎、歌川広重と並ぶ人気を誇る。

0 1

高級筆記具ブランド「TACCIA」から歌川広重、喜多川歌麿の作品をテーマにした「浮世絵インク」8色を発売。

浮世絵作品から色の着想を得た万年筆用インクシリーズの第二弾で、2020年2月下旬より発売。
https://t.co/gmlSAp27Lu

24 45

=川瀬巴水 (1883-1957)=
日本の浮世絵師、版画家。日本各地を旅行し旅先で写生した絵を原画とした版画作品を数多く発表。その構図、色彩の素晴らしさから欧米での評価も高く葛飾北斎、歌川広重と並ぶ人気を誇る。

0 1

★バックショット紹介!★
いつもは見られない芸術家たちのバックショットをご紹介(^ワ^)
本日はミュシャと歌川広重です!

(何かと気が合うこの二人。今日の話題はお互いの版画についてだそうです。
 昨日は、次に行く庭園について相談していたとか)

 

132 325

=川瀬巴水 (1883-1957)=
日本の浮世絵師、版画家。日本各地を旅行し旅先で写生した絵を原画とした版画作品を数多く発表。その構図、色彩の素晴らしさから欧米での評価も高く葛飾北斎、歌川広重と並ぶ人気を誇る。

0 1

年賀状出しそびれたので…書いてます。


相手の好みをスルーする寒中見舞いです。(`・ω・´)ゞ
みなさまお身体にお気をつけてお過ごしください。

1 2

=川瀬巴水 (1883-1957)=
日本の浮世絵師、版画家。日本各地を旅行し旅先で写生した絵を原画とした版画作品を数多く発表。その構図、色彩の素晴らしさから欧米での評価も高く葛飾北斎、歌川広重と並ぶ人気を誇る。

0 1