今年7月の は暑かった🔥
ということが の衛星「しきさい」🛰️のデータでもわかりました。
https://t.co/iSyv8IcSWT
赤色が濃いほど過去3年間と比べて暑かったということを示しています。
マラソン🏃🏃‍♀️🏃‍♂️競技のため松岡修造さんが滞在されていたとかですかね?

4 8

「#しきさい」が7月3日にとらえた
の火災域周辺の可視波長RGB画像
火災で煙が大量に発生しているのが分かります

短波長赤外と近赤外と赤チャンネルによる
RGB画像(右)
可視よりも透過し易い波長で
煙下の植生域(緑)の分布する
焼失域(暗褐色)が見えています

46 255

登録チャンネルで様子がおかしい何かがあるぞwwwと思ったらww

だいち・しずく・しきさい・いぶきの擬人化(???)でいろいろ始まったな。期待。
https://t.co/auLQGIS9T7

0 0

「#しきさい」が観測した
2021年4月20日の
台風の水色の部分は高い高度にある氷雲
白い部分は水雲です

SGLIのTI01(11um)による輝度温度画像(右)
台風の渦を形成する雲が
低温になっているのがわかります

 

64 258

しきさい 合わせたやつ

0 16

しきさい!誕生日おめでとう!
前々から描きたいと言っていた東さんをお借りしたので良ければお納め下さい🙏
しきさいにとって良い1年になりますように!

1 7

「#しきさい」が宇宙からとらえた画像
何にみえますか?

  

116 704

「#しきさい」がとらえた
(観測日は2018年4月21日)
来週、2月11日は ですね

しきさいギャラリーはこちら
https://t.co/PASch5euiK

 

17 87

」が観測した 東部
今季
昨年の
は1912年に日本から3000本の が寄贈されたことで、
両国友好のシンボルとして知られています。

 

32 164

2017年12月23日10時26分のしきさい打ち上げから3周年!

4 18


Day 3
オリジナルキャラ星と色彩(ひかりとしきさい)(仮)より
決して今日のイラストを描き忘れて急いで描いたわけじゃないです。

0 5

。**:しきさいの雨が降る。

2 5

「#しきさい」が観測した9月14日の
 

火災の煙が近紫外光を吸収する特徴を利用し、
近紫外を入れたカラー合成で雲と識別しています(煙が黄色っぽく見える)(右画像)

60 240


最近のしきさいかんかくで調整した🐂

25 103

」が6月21日にとらえた

キルギス語のイシク(熱い)・クル(湖)
に由来する
雪を冠した山々に囲まれながら
冬でも凍らない湖
世界で2番目に大きな山岳湖
の湖
湖底には集落 が沈んでおり
古くからの があります

46 193

【今日は何の日?】
」が観測した
本日はパキスタン
西部には多くの山脈や高原があり、中心部には が流れ、東部には が広がり、北西から南東にかけて変化していることがわかります。
 

41 168