の151枚目。
の美人画のザックリ模写です。⁡⁡今日は個展1日目でした✨初日からたくさんの方に来訪していただいてありがたいです😊⁡⁡この毎日の一日一絵も手に取ってご覧いただけます。

0 14

AIが天才すぎる。…上村松園って感じはしないけど・


Angel, cambodia, conductor, Noah's Ark,green pepper, superconductivity,skirt,Muscle Training, in Uemura Shōen style.

1 5

7月23日・命日 
◆小倉 遊亀(おぐら・ゆき)≪満105歳没≫◆
[1895年3月1日〜2000年7月23日]
1932年に女性として初めて日本美術院の同人となる。色彩に富む人物画や静物画が特徴で、上村松園とともに日本を代表する女流画家。文化功労者〔昭和53年〕,滋賀県文化賞〔昭和54年〕文化勲章〔昭和55年〕

0 14

松園公のコンテと演出の力もあるだろうが、本当に捨てカットなしのキレキレな回で、雄山&山岡の拮抗した対決と、雄山のこれでもかという高笑いも相まって、『美味しんぼ』の凄まじさを人に伝えたいときにまず見てもらいたい話。山岡のつくったコンソメスープとタラの白子のソース和え、食べたい。

7 9

香川県民の皆さま。ハンセン病療養所大島青松園に生きた歌人、政石蒙さんの生涯を関係者の証言で辿ったNHK制作のドキュメンタリー『花まで、歩み続けて』が、香川ローカルで再放送されるそうです。僕も出演しています。ぜひ。
・7月8日(金)20:15-20:41
・7月9日(土)11:15-11:41

36 102

<RT
上村松園の絵を見ていると涼やかで暑さも飛んで行きそうです。
(実際には相変わらず暑いですが..)
上村松園シリーズ
https://t.co/0X0OcbIxEQ

6 18

上村松園:うえむらしょうえん(1875‐1949)

日本画家。1948年に女性として初めて文化勲章を授与された。男尊女卑が当たり前の当時の画壇の中で、ひたむきに女性から見た真の女性の姿を気品あふれる筆致で描き続けた。代表作は「焔」「序の舞」など。

14 71

I Love❤ quite bird ,animal ,
beautiful sound ,picture and wonderous creator.

上村松園 雛之図

0 0

「紫陽花」(1913)
https://t.co/kd4HRhJIv7

江戸時代末期から明治時代初期にかけて活躍した日本画家 幸野楳嶺(1844-1895)による絵手本集の1ページ。
楳嶺は幅広い画風のもと、門下に竹内栖鳳や上村松園を持ち、明治の京都の画壇で教育者としても名を馳せました。

2 5

美術展『やっぱり京都が好き 〜栖鳳、松園ら京を愛した画家たち』
福田美術館

横山大観、円山応挙、竹内栖鳳、上村松園などの作品を中心に、京都ゆかりの絵画を展示。
嵐山って昔から観光地だったんだな。
良い風景。

https://t.co/x55UEflycC

0 2

弥生美術館では併設されている竹久夢二美術館で夢二や高畠華宵の作品も観ることができます。
華宵というとやや下膨れのちょっと艶めかしい女性の絵が多いですが、そんな中で異彩を放っていた作品がありました。「虫の声」という美人画で上村松園を思わせる雰囲気の作品です。①が松園②~④が華宵

0 15

来週の5月8日(日)は母の日です💐
「私を生んだ母は、私の芸術までも生んでくれたのである」
26歳の若さで寡婦となった松園の母 仲子は、女手一つで葉茶屋を営みながら松園の芸術への道を支え続けました。松園と母 仲子の物語を次週紹介します。

13 43

上村松園の『しぐれ』を参考に、雄獅子のあんちゃんで花しぐれ。

8 14

「美人画に季節感を盛り込むのは が心がけていたことなのではないか」

氏はオンライン講演会「京都画壇の日本画」で が所蔵する

動画のご視聴はこちら▶https://t.co/7zB0aqm4hG

59 436

これは模写!松園の展示よかったー!

0 6

東京富士美術館での《上村松園・松篁・淳之 三代展》。今日3/13(日)が最終日。上村松園をこんなにまとめて見たのは初めてでした。《焰》《序の舞》などの下絵が見られたのも収穫ですね。同時開催の《山本作兵衛展》も見逃せなかった。

0 18

久しぶりに山種美術館で、何度も見ている上村松園を見てきたのですが、自分の見る目が鍛えられていて、以前より松園の素晴らしさを実感!!あまりにすごいのでびっくりしました!!
作品に広がる澄んだ世界。緊張感と柔らかさ可愛らしさ、着物の美しさ、上村松園ってやっぱりすごすぎる。

3 26