サンデー毎日2021/2/28号にて『京菓子のしおり─塩芳軒 季節のいろどり』が紹介されました。
季節感とその移ろいを大切にする京菓子。その老舗でもある塩芳軒のご主人による一冊です。
ビジュアルもとても素敵だとお褒めの言葉を頂戴していて嬉しいです。
(東京Y)

0 11

『京菓子のしおり―塩芳軒 季節のいろどり』が発売になります。
京都・西陣にある菓子舗「塩芳軒」のご主人が、京菓子の現在・過去・未来を見つめます。
二十四節気にあわせて調製された96点の菓子も紹介。季節を大切にする京菓子の世界へ誘います。
(東京Y)

20 54

文芸がお好きだという日向坂46の宮田愛萌さんが『能楽ものがたり 稚児桜』をオススメして下さっていたと知って嬉しさ半端ない…😆
(東京Y)

9 62

ミルトン・グレイザー逝去。時代、作家性、仕事がリンクしたいいアーティスト人生ではなかったか。どこが?と聞かれると困るが、影響を受けた。彼については『グラフィック・デザイン全史』(淡交社)の僕が翻訳担当した章もご参照を。
https://t.co/BFtKx77kjo

4 7

>RT 「公家侍秘録」香木の話は2巻ですが、参考にした「香道」(淡交社)は印象深かったです。
著者の故・三条西公正氏は香道・御家流の宗匠で三条西家の末裔、文章からあくまで穏やかながらビシッと厳しい位の筋が感じられて公家ってこんなふうだったのかなーと。ドラマの白塗り系と全然別物ですね😅

8 20

ストレスの多い昨今。体調を崩したら元も子もないですよね。
漢方・薬膳も体調管理には有効です。大事なのは基礎と相性。
自分を知り、漢方・薬膳を知ればおのずと何が自分に合うのかが見えてくる。そんな本です。
(東京Y)

5 15

2月24日(月・祝)、三省堂書店神保町本店さんにて澤田瞳子さんのトーク&サイン会を開催します。
トークで澤田瞳子さんに質問してみたいことを募集します!
当アカウントにリプライでお寄せくださいませ!

https://t.co/hkavdzuyzI
(東京Y)

12 23

【イベント情報】 7/21(日)18時~瑞泉寺にて『京都怪談巡礼』刊行記念イベントを開催いたします。主演は著者主宰の「百物語の館」、ゲストに東雅夫氏・中川学住職を迎えます。怪談朗読、のち鼎談を行います。入場料2,000円。
(京都O)   

33 44

奈良時代の女性たちの祈りを歩く、生駒あさみが飛鳥、奈良時代の女帝をはじめとする皇女たちにスポットを当てた本を刊行します。「奈良で出会う 天皇になった皇女たち」淡交社から、8/30刊行予定です。amazonなどで予約開始しております
https://t.co/jsZI1qCz61

33 52

ロシア絵本革命の旗手レーベジェフとマルシャークの黄金コンビ最高傑作といわれる「サーカス」他全10冊の高度デジタル印刷復刻絵本(淡交社発行)はセットがお得です。
http://t.co/Bxaro4i80L
 

2 7