初日の11月2日、リニューアルオープンした で『リニューアル記念・神戸市立博物館名品展』を観てきました。弥生時代の銅鐸から明治までの151点のコレクションが展示されています。博物館の素晴らしい所蔵品が一堂に会する絶好の機会。とても見応えありました😊

4 16

「和泉市久保惣記念美術館の名品」展後期

書画はほんとんどが展示替え。国宝《歌仙歌合》は巻替え小野小町などが出ている。中国絵画は元時代とされる重文一輪花を挿した《鐘馗図》と《紅蓮鴛鴦図》。風に吹かれる紅蓮には金の筋が入っており、東博の南宋蓮池水禽図のように双幅(図)だったのだろう。

1 4

 
「#山吹の里」の逸話は浮世絵にも描かれています。


(#見立山吹の里)
「ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信」図録より

0 1

特別展「陽明文庫名品展 豫楽院近衛家熈の風雅」杉並区立郷土博物館、10/26〜12/1 https://t.co/dkyflLVmSo 〈近衞家熈遺愛茶杓箪笥を公開します。この中には、後西天皇、千利休、古田織部など、天皇から武家・町衆の手による茶杓が収められており、その全31点を一堂に公開するはじめての展覧会です〉

7 14

【みどころ④ほぼ奇跡に近い、風景画3点がそろい踏み】室内画の印象が強いハマスホイですが、とても美しい風景画も多く描いています。本展では、所蔵館がよくぞ出品を許してくれたという名品が揃って来日します。#ハマスホイ

46 182

京都・嵐山に新たな美術館「福田美術館」が開館。オープン記念展で、尾形光琳や長沢芦雪、上村松園などの名品を一挙展示(~2020年1月13日)
https://t.co/YdZ5h9xSTi

60 240

おはようございます。

月曜は店主が店番をしています。

店主 渡邉久雄が50数年かけ収集した名品・珍品の数々を見に、また文房清玩に対する想いやこだわりを聞きにお越しくださいませ。

※本日は17時までの営業です


4 106

今、八戸で観られる名品。歌川広重 東海道五十三次。
街かどミュージアム秋期展「広重・国芳・国貞の街道絵」開催中、11/10まで。#広重

2 5

大倉集古館リニューアルオープン桃源郷展、1階にて名品展同時開催中です。御舟「鯉魚」(昭和4年)超写実、生気ある鯉。観山「不動尊」大正14年平安の装飾経同様、紺紙に金泥で描かれ荘厳です。古径「木菟図」1929(昭和4)年、この頃の古径作品は良い❗️翌年「清姫」、「髪」もこのあたりですよね。

0 2

「百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展」が開催。伊藤若冲、歌川国芳、鈴木其一らの名品が揃う(京都文化博物館、~9月29日)
https://t.co/CRGY8zZSxy

6 36

太田記念美術館で開催中の「歌川豊国」展もいよいよ9/29まで。豊国の名品が一堂に会した展覧会。当時の名優の似顔が生き生きと描かれた大首絵は特におすすめ。この機会を逃したら、もうまとまって見られないかも?です。 https://t.co/EWybwavd1X

44 160

「百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展」が開催。伊藤若冲、歌川国芳、鈴木其一らの名品が揃う(京都文化博物館、~9月29日)
https://t.co/CRGY8zZSxy

8 40

アンティークコインの集め方 第13回〜ローマコインの名品を鑑賞しよう〜
https://t.co/TSBIh8HdGT
コインは多くの人間の手に届くメディアだった。古代ローマ人はコインが持つこの特徴を最大限に活かした人々だったと言える。ここで紹介するコインにも、彼らの思想・思惑がふんだんに詰め込まれている。

7 19

ekouさんの碧くん💠(SDGrB沖田2008ver.)
やっと会えたね…😍💓
去年の名品市の日にekouさんと一緒に遊んでもらってから、碧くんに会える日を楽しみにしておりました💙
つややかしっとり、和の雰囲気を感じる美少年✨

1 8

CHICCA名品をついに購入しました😭

メスメリックウェットリップオイル
レッドネオン

透け感の塊みたいなオイル💕
商品も「唇用美容液」って書いてあるだけあって、全然カサつかないしベタつかない!!

単体でナチュラルにでも、重ねて艶めいても可愛い…😭❤️
他のCHICCA名品も欲しいなぁ…

0 20

特別その1!
インスタ映えな特別メニュー!

オムとカレーという珍しくも外れ無いランチプレート(スープ&ドリンク付き)(ハヤシも有るでよ!)

肉球があざとい(笑)パンケーキ♪
ふわっふわのホイップクリームがいい仕事してます!

※通常メニューのドリンク、ハンドドリップの珈琲も名品ですよ←

4 24

東京国立博物館で特別企画「奈良大和四寺のみほとけ」が開催。国宝4件、重要文化財9件を含む名品が一堂に
https://t.co/As1iO4Pkcm

29 73

スーク・トリオは全集。ドヴォルザークのドゥムキーをとりあげるとき、お国ものという意識がはたらくのです。常設トリオにとっては避けられない曲。ほかにも室内楽の名品がたくさんあります。

0 17

神奈川県立歴史博物館横浜浮世絵展、珠玉の名品。貞秀の神奈川横浜開港図最初期の横浜絵、三井の横浜出店が。二代広重の横浜厳亀楼上は横浜絵傑作とされる一品です!室内の精緻な表現は是非会場で。貞秀、横浜渡来異商住家之図は五図全揃いです!芳虎の各国の舟を描いたシリーズも五点展示中です。

3 5

最後は横浜美術館で「meet the collectionーアートと人と、美術館」展。ゆるやかなテーマで、ゆかりのある現代作家数名が新作を出品するという構成。名品に感嘆すると同時に、壁の色が素敵で、淺井裕介さんの壁画にもぐっときました。束の間、元同僚の学芸員たちとお互いを労わり、パワーを補充!

0 11