//=time() ?>
今日はお題「異国」でなんとか…と思ったけど、太平記って中華古典からの引用は多いけど実際異国と関わるとなると、天龍寺船の件くらいしか思いつかず(汗)。というのでなんとなく、天龍寺供養の行列、八番に、高武蔵守師直。#南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
#あなたが一生推しそうな人
✨足利尊氏✨
「太平記」にハマり
日本全国、展示や講座に行けて
日本全国、史跡めぐりに行けて
沢山、描かせて頂けて…
沢山、読ませて頂けて…
一生費やしても追いつかない
何故なら、お亡くなりになって
るから…wwwwww
#太平記
本日のお題「遊女」ということで。太平記で遊女といえばやっぱり道誉さん、ですよねぇ(笑)。妙法院焼討ちに伴う上総の国への遠流にて、道々に、酒肴を儲け、傾城を弄ぶ道誉さん。 #歴創版日本史ワンドロワンライ #南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
#歴史創作クラスタさんと繋がりたい
#梅雨の創作クラスタフォロー祭り
南北朝時代(鎌倉末期〜室町初期)、足利尊氏直義兄弟を中心にお届けしております(*´꒳`*)
特に観応の擾乱は、仲の良かった足利兄弟が何故戦わなくてはならなかったのか…切ない最期を迎えることになります
#太平記
【畑六郎左衛門】足利方の大軍勢に囲まれた鷹巣城に籠る畑時能は、夜になると愛犬の犬獅子を敵陣に忍び込ませた。犬獅子は、警備が厳重な場合は吠え、油断していれば尾を振るのを合図として、夜襲をかけて散々に悩ませた。敵も根負けし、酒肴を与えて退散してもらったという(太平記巻22)
日本史鎌倉末期~南北朝でブクブクしてます。
最近は大河ドラマ『太平記』の感想絵みたいなものをうpするbotみたいになってる。みんな見てくれ『太平記』。
勝手な妄想9割9分9厘のたわ言アカウンヨ。
武家から入った人間ですが最近公家も気になります。
#歴史創作クラスタさんと繋がりたい
あ~今日はお題「銀」で頑張ってみようとしたが、ダメだった(汗)。太平記を開きながら、「銀」の表記を見つけたのが、鬼切・鬼丸のはばきに関してだけだったので。というので、新田義貞?の遺体が身に着けていた刀を、検分している斯波高経。 #南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
時衆の尼僧の装束を調べてるとこなんだけど
大河太平記では白っぽい帽子(もうす)だったけど一遍聖絵では見たことない。
論文とかあたってたらどうやら一遍が初めて旅に出た時の同行4人のうち超一が女性、超二が子供であったとか。
男と同じ姿だしちゃんと剃髪もしてる。
見た目じゃわかんないなぁ
後藤健二先生製作のRPGゲームに登場する男性キャラ②
(キャラデザ担当してます)
ジャーマン!っていう感じのアングロサクソン系男子を描くのも大好きです。父、長男、次男、三男・・・
この親子、作中でも太平記とかゴッドファーザー並の抗争を繰り広げます・・・・・・
北条貞時&足利貞氏
太平記では絶賛敵対中の北条高時&足利高氏。その2人の父親コンビです。貞氏も貞時から諱を貰い、生涯その名を棄てなかったことから、比較的良好な主従関係だったのではなかったのかなと思います。実は女系の血筋を辿るとはとこらしいですね、この2人
#歴創二人組企画
椿 散るの世界から今日の太平記を視聴する2人
北条貞時「今日は御辺が主役だったではないか。羨ましいのう」
足利貞氏「貴方より長生きして良かったって心底思いました」
北条貞時「私なんか名前だけしか出てこないし、毎回毎回 息子とか覚海尼とかから、"名執権"とか嫌味言われるんだぞ」
#太平記
私「そう不機嫌になるな、今回は御辺の主役回ではないか」
貞氏「太守は先にポックリ逝っちゃいましたからね」
私「・・・・御辺はまことに辛辣じゃのう」
#太平記