//=time() ?>
本日はお題「天下」ということで、足利尊氏。この人の場合、自身はそれほど天下を意識したことはなさそうで、ただ戦って戦い続けた結果、そうなっちゃったんだろうなぁ、という気が…というので、戦場を駆ける姿を。 #歴創版日本史ワンドロワンライ #南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
2015年に発行した学者合同本『学者本 其ノ壱』の南北朝室町編のみpixivに再録しました!
源氏物語学者の四辻善成とちょこっと一条兼良の紹介本です。著作の『河海抄』『珊瑚秘抄』『花鳥余情』等を紹介しています。
https://t.co/ilTPDPMG2z
本日のお題、「紅」ということで…「紅」といえば紅蓮の炎、そして紅葉。ということで、道誉さんの妙法院焼き討ち。ついでにもう一枝、拝借して帰る道誉さん(笑)。 #歴創版日本史ワンドロワンライ #南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
飛びかかる小山芳姫さん #小山芳姫 #南北朝時代 #歴史 #着物ミニ #日本刀 ##ご当地萌えキャラ #甲冑 #美少女 https://t.co/GjERMTmx9R
本日のお題「兜」ということで…直義&師直in仮名手本忠臣蔵第一幕のコスプレ(笑)。冒頭、この兜が新田義貞の兜であったどうか、というのでもめる師直と直義。 #歴創版日本史ワンドロワンライ #南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
鎌倉時代末期から南北朝でうごめいています。
鎌倉末期の悪党と呼ばれた人達の長い漫画描いてます。
少女漫画と思って描いてたのにいつの間にかオッサン8割になってました。
自サイトと投稿アプリで読めますが修正と描き下ろしを加えて電子書籍でも配信中です。
https://t.co/sdk6VEfbpA
#創作フェス
#創作フェス
公家と武家、東西南北あらゆる勢力が入り乱れた #南北朝時代
様々な価値観から独特の政治と文化を築いた征夷大将軍 #足利尊氏 を中心に、足利兄弟、執事、婆娑羅、後醍醐天皇など、愛すべき風雲児たちをお届けしております(^^)
"みんなで創ろう #室町幕府 "
https://t.co/XS4JK9r9nD
【部活動】
月1の同人部部員作品アップ企画⤴️今回は齊藤代表が、赤橋登子さん(足利尊氏の妻、赤橋守時の妹)を描きました☀️
大河の登子さんと、若々しさをイメージしてアニメキャラの要素も妄想しながら描きました💡😆
#南北朝時代を楽しむ会
今日はお題「異国」でなんとか…と思ったけど、太平記って中華古典からの引用は多いけど実際異国と関わるとなると、天龍寺船の件くらいしか思いつかず(汗)。というのでなんとなく、天龍寺供養の行列、八番に、高武蔵守師直。#南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
本日はお題「怨霊」ということで、大森彦七盛長のところに化けて出た楠木さん。この時楠木さん、いろいろ変化しはるけれども、今回は「平生見し時の貌に変はらず…頭の七つある牛にぞ乗ったりける」の姿をピックアップ(笑)。 #歴創版日本史ワンドロワンライ #南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
本日のお題は「犬追物」ということで、南北朝で犬追物といえばこの人、土岐頼遠!もう一つのお題「青」に寄せて、土岐家の桔梗の水色を効かせて見ました(笑) 。 #歴創版日本史ワンドロワンライ #南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
本日のお題「遊女」ということで。太平記で遊女といえばやっぱり道誉さん、ですよねぇ(笑)。妙法院焼討ちに伴う上総の国への遠流にて、道々に、酒肴を儲け、傾城を弄ぶ道誉さん。 #歴創版日本史ワンドロワンライ #南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
#歴史創作クラスタさんと繋がりたい
#梅雨の創作クラスタフォロー祭り
南北朝時代(鎌倉末期〜室町初期)、足利尊氏直義兄弟を中心にお届けしております(*´꒳`*)
特に観応の擾乱は、仲の良かった足利兄弟が何故戦わなくてはならなかったのか…切ない最期を迎えることになります
#太平記
日本史鎌倉末期~南北朝でブクブクしてます。
最近は大河ドラマ『太平記』の感想絵みたいなものをうpするbotみたいになってる。みんな見てくれ『太平記』。
勝手な妄想9割9分9厘のたわ言アカウンヨ。
武家から入った人間ですが最近公家も気になります。
#歴史創作クラスタさんと繋がりたい
あ~今日はお題「銀」で頑張ってみようとしたが、ダメだった(汗)。太平記を開きながら、「銀」の表記を見つけたのが、鬼切・鬼丸のはばきに関してだけだったので。というので、新田義貞?の遺体が身に着けていた刀を、検分している斯波高経。 #南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負