12月10日 作曲家 誕生(1822-1890)
カトリックの敬虔なクリスチャンで、作曲だけでなくオルガニストとしても活躍しました。代表作の やヴァイオリンソナタの他、#山上の垂訓 の を題材にしたオラトリオ《至福》など、多くの宗教曲を残しています。

9 24

㊗️12月9日 漫画家 誕生(1947-)
でキャラクターデザインと作画監督を担当。その後、漫画 に取り組み、独自の解釈でローマとエルサレムの二重支配に苦しむイスラエルの民ヨシュアの視点から、人間イエスが神とされていく物語を描きました。

20 43

神の母、人々の母であるマリア、この地上にいる今から、被造物の美のうちに、神のみを味わうことができるように、わたしたちの五官を清めてください

教皇ピオ十二世


4 12

12月4日は
1982年(昭和57年)のこの日、映画 が日本で公開されました。指と指を合わせている有名なポスターは、#ミケランジェロ が からモチーフを得ています。

11 26

11月30日 作家 誕生(1874-1942)
カナダの 出身で同地を舞台にした を執筆しました。同書は聖書が多く引用され、翻訳した もクリスチャンです。モンゴメリは長老派教会の牧師と結婚し、教会でオルガン奏者をしていました。

15 35

㊗️11月17日 映画監督 誕生(1942-)
ニューヨークのイタリア系移民の家庭に生まれ、少年時代はカトリック司祭を目指していました。#タクシードライバー 等の代表作の他、キリストを描いた が知られています

7 22

11月12日 彫刻家 誕生(1840-1917)
19世紀を代表する彫刻家で と呼ばれています。代表作 の叙事詩 から着想を得て造った の頂上の一部分で、地獄の門の上で熟考するダンテかロダン本人ではないかと言われています。

6 13

11月5日 開館(1930年)
倉敷紡績社長でクリスチャンだった が倉敷市に設立。西洋美術、近代美術を展示する私立美術館としては日本初でした。美観地区の名所で、#エルグレコ の など聖書を題材にした作品も所蔵されています。

15 27

11月3日  漫画家 誕生(1928-1989)
手塚氏の遺作は日本とイタリアの合作による でした。全26話の完成まで9年を要し、その間に手塚氏は死去。生前に完成したフィルムは第4話までで、手塚氏の死去後は 氏が引き継いで完成させました。

16 36

㊗️10月25日 歌手 誕生(1984-)
ケイティの両親は教会の牧師で、彼女も10代の頃はゴスペル音楽を歌い、アルバムデビューも果たしましたがヒットしませんでした。その後キリスト教音楽を離れて大ヒットを生みましたが、両親は複雑な思いで彼女を見守っているそうです。

3 15

10月11日 昆虫学者 逝去(1823-1915)
様々な昆虫の生活史、生態、習性の観察と研究に生涯を捧げました。#昆虫記 はその研究記録です。カトリックの信者で進化論を批判しました。また日本にファーブルを最初に紹介したのはキリスト教社会運動家の です。

8 22

10月4日は
聖書に登場する御使い(天使)で名前が出てくるのは、#ガブリエル と のふたりです。#中村光 さんの漫画 には 旧約聖書続編に登場するウリエルと外典に登場するラファエルを加えた4大天使が、ユーモラスに描かれています。

11 24

9月29日 大天使
旧約聖書のダニエル書、新約聖書のユダの手紙、ヨハネの黙示録に登場する神の使い(天使)です。#中村光 さんの では の他、ラファエル、ウリエルの4大天使が活躍しています。

5 21

9月24日 声優 誕生(1929-2016)
など数々の役を演じた大平さんはクリスチャン。父親の勧めでキリスト教ラジオ番組 が募集した専属アナウンサーに合格し、デビューしました。

18 44

9月13日 の結婚式(1963年)
カリオストロ公国で伯爵と大公の娘 との結婚式が行われましたが、大司教に変装していた が乱入。その様子はテレビ中継され、ゴート札の印刷工場が発見される前代未聞の事態となりました。

10 32

やなせさんがアンパンマンを描き始めた動機や、キリスト教との共通点を沢山発見できる面白い記事です!

https://t.co/evEXWImhVP

    
 

0 0

体は殺しても、魂を殺すことのできない者どもを恐れるな。
(マタイによる福音書10章26-31節)

2 13

明治日本とキリスト教展、開催中です🥳🎵
明日8月10日(土)から16日(金)までは夏季休館となります。本日は平常通り18時まで(入館は17時30分まで)の開館しています。皆さまのお越しをお待ちしております。#明治  

4 8

7月30日
日本人漂流民7名を乗せ来航した米国商船モリソン号を幕府が砲撃し退去させた事件。宣教師 は漂流民 音吉らの協力を得てヨハネ福音書等を翻訳し、世界初の日本語訳聖書を完成させました。#三浦綾子 によって小説化されています(#海嶺)。

11 24