//=time() ?>
@raisoku_123 足利義昭『器の大小など、後世の評価で幾らでも変わるから生きてる間に悩んでも仕方ないぞ』
尼子晴久「わかる」
柿崎景家「わかる」
上杉謙信「わかる」
#前三者は一昔前の戦国SLGだと下手したら智謀が百点満点中二十点無かった #最後の一人は器量と性格評価が急降下した
Gboardっていう入力方法の変換が“ほうじょううじ”って打ったら北条氏尭まで予測に出すコアっぷりで重宝してるけど、良く確認しないと偶に予期しない誤変換を起こす
足利義昭の話してるのに急に第一候補に義明を出さないで欲しい
事の次第如何では、鬼美濃殿に真顔でレッグラリアートされる
#麒麟がくる
第三十五回「義昭、まよいの中で」
https://t.co/Ln0yUeNREh
それぞれの立場や思惑が交差して
色々な関係性にどんどん不穏な空気が…
(;`・з・)…ゴクリ
#明智光秀 (十兵衛) さん #足利義昭 さん
そして #織田信長 さん の関係はどうなっていくのもく!?
🍁足利尊氏 2020年秋冬ツアー🍁
📕 2020/10/08〜11/23
福山市鞆の浦歴史民族資料館
「鞆幕府 将軍 足利義昭」
https://t.co/hz4VG8bHJD
📕2020/12/12〜2021/01/31
藤枝市郷土博物館
「駿河の南北朝動乱展」
https://t.co/kkamvN0Ee1
#麒麟がくる
第二十八回「新しき幕府」
https://t.co/4RS05sa5Ij
いよいよ #足利義昭 さんが上洛を果たし
将軍奉公衆に取り立てられた #明智光秀 さんが
どのように将軍を助けていくのか楽しみもくね (*´ε`人)
今日は、NHK大河ドラマでも渦中の足利義昭が上洛、室町幕府第15代将軍就任した日。
永禄11年(1568)10月18日、足利義昭は織田信長の助力により、室町幕府第15代将軍に就任。しかし義昭と信長の同床異夢の関係は長続きせず、1573年、信長により京都より追放された。
https://t.co/wacf9XUnbc足利義昭
日本号は刃長一尺を超える長身の槍。元は御物で正親町天皇(おおぎまちてんのう)から室町幕府第15代将軍足利義昭へ下賜、織田信長から豊臣秀吉へ渡り、福島正則に与えられました。彼から黒田孝高(官兵衛)家臣の母里友信に渡った時の話が「呑み取りの槍」の由来であり「黒田節」として歌われています。