【百年ニュース】1922(大正11)年7月4日(火) ドイツの撃墜王ロタール・フォン・リヒトホーフェンが墜落死。享年27。男爵家出身。第一次世界大戦で40機を撃墜。戦後は郵便等の民間パイロットをして働いていた。兄マンフレートもエースパイロットで80機撃墜,「レッド・バロン」「赤い悪魔」と呼ばれた。

30 83

前線で命をかけるのは兵士の皆さんだから
気軽にどうこうしろなんて誰にも言えない
世界大戦になってはいけないから
だから
あの国には諦めてもらおう?
命を? 生きることを?
また今度ねって思ってる?

自分の国が攻め込まれたら
仕方なく戦う 命を懸けて守る

ではあなたの わたしの国はどこだ

0 9

ほんとそれ。そこで重要なのが世界大戦後の未来から戦争を止めるためにやってきた鈴羽です。鈴羽の情報と助力、ラボメンの協力により何度も世界線を超えて立ち向かいます。

0 0

第三次世界大戦でトンデモ兵器作って全体の戦死者の8割をぶっ飛ばす予定のサイコ科学者

0 13

「第二次世界大戦後のアメリカ」
アメリカは第二次世界大戦で敗北した。日英の政策で合衆国は解体され、アメリカ共和国として生まれ変わった。しかし、東海岸の領土は賠償金を払い終わるまでイギリスの領土とされ、西海岸は日英の元で独立した国家が建国された。

2 48

【百年ニュース】1922(大正11)年6月29日(木) 米国軍人ジョン・ヴェッシー・ジュニアがミネソタ州ミネアポリスで誕生。第二次世界大戦ではアフリカ戦線に。朝鮮戦争ベトナム戦争いずれも前線に。1982第10代統合参謀本部議長に就任。任期中グレナダ侵攻を主導,スターウォーズ計画も立案。2016没,享年94。

12 47

ユニークな画像。第二次世界大戦と第三次世界大戦の兵士のちがい。ポスターだけでなく、テーブルの上の物、兵士のルックスや体型の違いもご確認ください。

0 11


パカ初心者なので是非!

【PC紹介】
・本局業務部マスターズ/セイジの代筆人。変人
・《世界大戦》では人好みで手を貸す名軍師だった
・親友を殺した犯人を捜している
・BLNL与太シリアスOK

https://t.co/GxKF5ECrpZ
伊藤IL様/ホワイトレター/(C)アルパカコネクト

11 26

おはよう〜へ(゚ω゚へ)
今日は「オリンピック・デー」です!
「近代オリンピックの父」クーベルタン男爵の提唱により、1896年にアテネで第1回オリンピック大会の開催を決議。第二次世界大戦後、「オリンピック・デー」になった。
良い一日になりますように(*>人<)

0 8

★ユトランド沖海戦https://t.co/5Me1x0iT7Aやはり史上最大の海戦でしたら、第一次世界大戦のユトランド沖海戦になるのではないでしょうか?英独の両艦隊が参加した海戦には、40隻を超える戦艦&巡洋戦艦を含む、合計250隻もの艦船が戦いましたからね。

1 1

Q やめて!リゲインが1番好きだっただけなの。それを…リポレビンとかゲキタミン?よりによってグロモントに浮◯した後レッドブル…金がねえやロックスターが一番美味いな!って言い切ったから堕天したのねはその点において思う?ジャンルに一途なの。

A 世界大戦が勃発した。ナチスが堕ちた怒りチュリオ https://t.co/lV4XMgLJIr

0 0


No.408 ソンドーヌ ティルザ

ノウェルド率いる治安維持隊の隊長。第九次世界大戦、バーマナでシャネリア軍、バーマナ軍と全面戦争になった。この戦争で多くの者達が死者となった。しかし、その大半はこの戦争が原因ではなく突如現れた二人の人間による鏖殺であった。

3 10

【戦争と平和特集2022】7月30日(土)~8月6日(土)『この世界の片隅に』がスクリーンに帰ってきます!第2次世界大戦下の広島・呉を舞台に前向きに生きようとするヒロインの日常を生き生きと描く。#片渕須直 監督、主人公すずを 、尾道出身 さん、#小野大輔 さんなど。ぜひこの機会に!

111 241

ポスト誌
[JP]日本語参考訳
主張
は、#ウクライナ を征服したいという単純な理由で、#第二次世界大戦 以来最大の を始めました。
昔の に触発されたプーチンは、隣国を潰して新 に組み入れることを狙っています。
イラスト:#SerhiyKolyada https://t.co/TXDPtcR3qV

0 1



最後の群衆避難シーンを観てると、東映の『#第三次世界大戦・四十一時間の恐怖』のモブシーンを思い出してしまう。製作費的には『#世界大戦争』の方が遥かに掛かっている筈だが、避難シーンの群衆の数は東映の方が凄かった…

5 14

第二次世界大戦最優秀戦闘機といわれたP-51ですが、デビュー当時はこんな感じでぱっとしない機体でした。
イラストはNeko-Kanさん のアイディア(2枚目)を真似て描いたのですが、Neko-Kanさんがお描きになったアパッチちゃんの可憐さは僕にはどうやっても表現できなかった・・w

33 119

ヴィラン「アメリカ説もあって名前の由来はアメリカ人のジョセフ・フレンチという人が名付けたとされたり第一次世界大戦のアメリカ軍で同様の作り方の物をミルクトーストと呼んでいたとされてたりしてるんだ😌」
ヴィータ「身近な料理だから誕生のこれと言った物がないから有力ではないんだね😅」

0 11

第二次世界大戦当時、連合軍や日本、ドイツ軍のパイロットがしばしば謎の飛行物体を目撃したと言われます。
飛行物体は「フー・ファイター」と呼ばれ、互いに敵軍の秘密兵器ではないかと考えていました。

https://t.co/w4DV2XtLGT


0 2