21年10月基礎コース「走り」
添削結果まとめ
ポイント)
・前傾姿勢、重心を前に
・髪服のフォロースルー
・肩腰のねじれ
・手足の圧縮

7 109

これは、習ったダンスを練習するしろいといさん。
重心が後ろだから、たぶん後ろに倒れる。

1 2

仕事しながらぼんやりロボの足について考えてたんだけど
今まで特に考えず左のように足作ってたけど、右のように膝関節を後ろにさげることで大腿部分をなるべく垂直に立ててやれば足首に重心が乗るようになるな…このほうが脚部の負担が減るかなぁ

0 10

これなら清麿くんもきちんと自立するのでは(重心真ん中に直した)

2 12



ウォーターバッグ💪
体幹集中トレーニングに最適!重心が移動するので今まで以上に鍛えられる👍

30KGと25KG二サイズ
着色剤(3錠:ブルー、赤、緑)付き
軽い運動から競技力を高める本格的なスポーツトレーニングにも対応できます‼

詳細はこちら⏬
https://t.co/C2t0eOpZ50

1 3

探してる過去データが見つからずに泣いてる
iPadの中っぽいなぁ…困った…
発掘された霊夢を少しだけいじったり
1枚目が今のバランス、二枚目が元データそのまま
今だったらもう少し重心を後ろに持ってくなぁと思ったので微調整してみたり

1 19

こう。
説明書きに
『尻尾で身体を支える』
『にょろは蛇』
とあったんで全体の重心は後ろに
大ラフの前傾感・頭部のちょっととがったようなイメージを捨てない&アレンジとして口などは人獣的な気持ち悪さを足は接地してるのか浮いてるのかどっちにも取れる感じで。

6 24

背もたれに重心をかけすぎたしまりん

648 2439

・透過でぶち込むと背景黒くなる
・探せばあったのかもだけどループしたいなら起点と終点?の動作を一致させて中間に動きを持ってくる
・重心?的なのを設置するといい
(毛感とか関節感がないのならとっかかりやすいかも)
(メモ) https://t.co/AqPQNzZKNn

0 0


・刀を体の近くで掲げる姿勢、重心と動き
・サスペンス→基本の形(最初のページに戻りました)
・手その3

0 8

シロナさんラフ描き完成〜

めちゃ楽しい!線の説得力とか体の重心とかも前に比べて表現できるようになってきた。
これからはラフ描きを描いてこう!

2 4

【額を丸くするのがなぜ理想とされるか】

額の体積が増えると顔下2/3との関係によって、
顔の重心が上に移動し、

『より小顔に、より女性らしく』

見えるようになる錯覚効果があります

横、斜めから見るとよく違いがわかります

8 68

オルタ大和、実際作って見ると光線級対策か実艦に比べて乾舷が著しく低くなってるのが分かる。
加えて対光線防御装備で重心がめちゃくちゃなのでナックルラインとクソでかバルジでカバーする設計思想なんだろうな 

29 67

BMCミニがモータースポーツで活躍できた理由を考えてみる。イシゴニス式FFはエンジンミッションが2階建てでそれ単体では重心が高くなるデメリット。ただそれを補って余りある10インチホイール採用と低床フロアによる重心の低さ。また重量物が前端に寄るのでトラクションでも有利。そして軽い。#車小噺 https://t.co/azCEjeDLQw

3 12

こういうイメージがある。重力場と、センターの通っている選手(センターは身体重心を通るとする)と、低気圧が似たような感じ

威圧感がある打者と、見るからに打てなそうな打者の違いは根本的にここだと思う。吸い込まれてしまうような力の流れ(傾斜)を本能的に感じ取っているのかも

4 31

ナギちゃんの持ってる斧は★4と★5じゃ重心の位置が違うように見えるんだけどどっちも振り下ろしやすく調整されてるのかな?

0 1

胸板薄くて上半身華奢な蓮巳さん、襟開けたら貧相になりそうなところを、大きなフリルやジュエリー類、さらに襟の大きなジャケットで徹底的に重心上に持ってきてるのめ〜ちゃめちゃ良いじゃんね。

0 2

反り腰の簡易チェック法と改善ストレッチ

反りの原因になる筋肉のストレッチとつま先重心から正しい歩行に変えることが改善のポイントです

    

0 3