please take this old ktgk promomat that I found... I love this picture so much

thank you katsugeki for tonbomutsu friendship

0 14

【美術館】 :3階10室の奥の間は、工芸館とのコラボ企画です。近代日本の日本画、版画、工芸に見られる風景表現、 とりわけ雨、風、雪、雲、水、大気といった自然現象がどのように表現されてきたかに注目します。

川瀬巴水《今井橋の夕立 》1932年

36 160

【美術館】#MOMATコレクション展 : カワセミというと、山奥の渓流でしか見られないと思われがちですが、実は美術館のすぐそば、皇居のお濠にもいるのをご存じですか?めったにお目にかかれませんが、運がよければ目撃できるかも。まずはこの絵を、よーく目に焼き付けておきましょう。

41 168


小原古邨(祥邨)の特集が特に良かったです✨

26 131

"We demand justice. Domingo Choc, wise, teacher and guide. Source of knowledge and wisdom." PBI-Guatemala denounces the murder of Q’eqchi’ spiritual guide Domingo Choc and joins the calls for justice, https://t.co/SRsOj47pA9

15 21

°Black or White°

Sígueme ✨

Apóyame siguiéndome en Facebook:
https://t.co/GMJdCJ2yEt

1 2

【所蔵作品展 MOMATコレクション|東京国立近代美術館 2.11−6.14(現在休館中)】にて

12室「彫刻か絵画か、具象か抽象か」
1. 辰野登恵子《Work 86-P-1》
2. 上條陽子《玄黄(兆)》
3. 島田章三《エウローペ》
4. ゲオルク・バゼリッツ《自画像I》

0 3

【美術館】 《空の訣別》1937年の右下に描かれている白いハンカチ、レースの部分は、本物のハンカチに白い絵具をつけて、ペタンと画面に押し付けて表現してあります。北脇の絵は、よく見ていくとさまざまな実験に気づかされます。

 

18 77

【美術館】いつの時代も、花はアーティストにインスピレーションを与えてくれるもの。
東近美より 誰か受け取って〜!

ポール・セザンヌ《大きな花束》1892-95年頃
 

65 258

Happy Birthday Naoyuki Tomomatsu!
Thank you for great entertainment for many years!

Here are some of my favorite films everyone should buy them.
Eat The Schoolgirl
Stacy: Attack of the Schoolgirl Zombies
Red Sword
Rape Zombie: Lust of the Dead

6 15

見た目赤ちゃんで表情大人、って欧米人には珍しいらしい。彼らは2歳くらいからもう見た目大人だもんな〜

奈良美智『Harmless Kitty』


0 2

東京国立近代美術館「所蔵作品展『MOMATコレクション』」073
【1970-1980年代|独自かつ類似について】
◆菅野聖子「レヴィ・ストロースの世界Ⅰ」
◆ビル・ヴィオラ「映り込む池」

0 0

MOMAT工芸館、移転前ラスト展示。いいものいろいろ、でも全体的にはやっぱり何だか微妙。そんなもったりした居心地のよさが好きでした。
金沢でお会いできるときまで、さらば!#20passions

1 5

近美常設展にて中村正義の「源平海戦絵巻」を初めて見る。全5作出てまして、すごい迫力です。
小茂田青樹の「虫魚画巻」生き物が写実的に描かれているのに静けさを感じる不思議な画面。 

0 2

東京国立近代美術館「MOMATコレクション」で展示中の奈良原一高の初期作品集「無国籍地」最高でした。

戦後、焼け野原となった街や廃墟になった軍需工場跡を撮影した一連の白黒の写真は、ディストピア的なそこはかとない静かな恐怖感と寂寥感に満ち溢れており、心に染み渡る味わい深さがありました!

6 36

東京国立近代美術館「所蔵作品展『MOMATコレクション』」014
【1930年代|モダンの実験と成熟】
◆靉光「作品」
◆ポール・ジャクレー「『世界風俗版画集』より 恋を売る老婆、茨城県水郷」

0 0

東京国立近代美術館「所蔵作品展『MOMATコレクション』」003
【ハイライト】
◆松井康成「練上嘯裂文茜手大壺」

0 0

amostia but osomatsu-san style
so he's batsumatsu (or amomatsu,,, i went with batsumatsu bc i snorted when it came to my mind 😂)

4 14

耳が私を選んだ...ずっと左耳ばかり造り続けた三木富雄。脳内でこんな感じ!っていうのを裏返して露出したのが耳。「反芸術」を標榜し変なことをするネオ・ダダ周辺にあって、アルミ合金の鋳造彫刻は一際クール。昨日、ローマン・シグネール目当てのMoMAT「窓展」でレリーフ作品を見かけた👂#MaGmail

1 4