ひとこと美術史
みんな大好き浮世絵!錦絵!

…しかし、それらが生まれたルーツを知っていますか?

今回は多色摺り浮世絵版画、錦絵が生まれたルーツ、絵暦(えごよみ)をご紹介します。




2 3

明後日 9/29 終了!
【百花繚乱 ニッポン×ビジュツ】
京都文化博物館
東京富士美術館所蔵品による日本美術展。屏風・浮世絵・漆工・刀剣・武具などが、カワイイ・サムライ・デザイン・黄金・四季・富士山といったカテゴリーに分かれて展示され、なかなか楽しめた。
展覧会図録は無いが全展示撮影可能。

3 5

忘れた頃に新作をあげる
今回は、東洋美術における花の四天王のお話。





4 6

「小倉遊亀と院展の画家たち展」が巡回。小倉芸術の精華と、日本美術院に集まった俊英画家たちの作品を展示(富山県水墨美術館、~11月4日)
https://t.co/1J7x4A9QJv

12 43

「全日本美少女コンテスト審査員特別賞」の女の子、可愛すぎて草 https://t.co/alnroGffVj

0 0

【お仕事】まちがいさがしパーク10月号にイラスト描かせて頂きました。特集「日本美味しいもの祭」で千葉の太巻き寿司、しろくまのぼく君は幼稚園のサツマイモ堀りの風景です。ぜひご覧ください✨

4 28


日本美人なイメージある

0 1


日本美人さんだなぁといつも拝見しております

0 1

横浜美術館「原三溪の美術」展後期 日本美術の大コレクション展として西洋美術の松方コレクション展と双璧。原三溪1868-1939、松方幸次郎1866-1950と生年も近く、親しんできた作も多い。浦上玉堂《積翠鐘声図》は痛快な「戯墨」。春草《秋林遊鹿》の牡鹿。古径《極楽井》と御舟《萌芽》の木蓮の精霊。

5 14



特に「TSUMUGU Gallery」が一押し!

俵屋宗達「風神雷神図屏風」
作者不詳「唐獅子図」
国宝&重文の謎と魅力に迫る!

日本美術の曖昧で微妙な魅力を「図版と言葉」で紹介されると、《面白さ》がきっと見えてくる! きっと本物が観たくなる!

🔗https://t.co/4vDEEBlnw5

0 1

「大円院外二十二院聖衆来迎図」(1910)
https://t.co/rCojdV0DJg

明治43年に刊行された日本の文化財写真図録「特別保護建造物及国宝帖」より。
1910年に日英博覧会をロンドンで開催するにあたり、日本美術の全容をイギリスに紹介するために内務省が編纂した日本文化財の記録です。

0 0