今日の運勢が気になるカンブリア紀ファンの皆様のためにおみくじGIF動画を作成しました〜!大変なときでもラッキーアイテムを身につけて頑張っていきましょう🥳

21 46

"カンブリアリス"
カンブリア紀のスターたちに囲まれて嬉しい楽しい!アリス風女の子です
寒ブリじゃないよ!




10 95

土屋健『エディアカラ紀・カンブリア紀の生物 (生物ミステリー』技術評論社が楽しい。エディアカラやカンブリア期の生物は全く生物に見えないのが多くて復元図を見てるだけでも楽しめる。ハーペトガスターなんて卑猥すぎて、絵師が欲求不満なのかと思ったら、化石もまんまで笑えた。

1 0

https://t.co/A7XlvKUhf7

リクエスト頂きましたアノマロカリス描きました✒︎


3 13


オパビニア レガリス
regalis
ウリューアン期
カナダ
体長7cm
海産

基盤節足動物 stem-#Arthropoda
"鰓のある葉足動物"
オパビニア科

旧解釈
無甲類

27 90

(1977年)カンブリア紀の生き物の化石を見つけたぞ!

(1992年)ごめん上下逆やったわ

(2015年)ごめん前後も逆やったわ

ってなったハルキゲニアくんすこ
(見る人によってはキモイので閲覧注意)

1 6


サロトロセルクス(サロトロケルクス)オブリトゥス(オブリタ)
oblitus (S. oblita)
誤表記:#Sarotorocercus
ウリューアン期
カナダ
~1cm
節足動物 所属不明

8 24

『カンブリア紀』

52 178

レシピ》
人骨×カンブリア紀の古生物数種類
モチーフ:悪魔

趣味全開の呪剣がここに…

0 1

【#アノマロカリス 類も登場/7月17日開幕まであと32日】#いのたび 通の方ならご覧になられた方もいるかと思います。

「カンブリア紀(約5億年前)最強の捕食者」とも呼ばれるあのツワモノが、皆様の前に戻ってきます。

 

8 25

(4)アノマロカリス
おそらくカンブリア紀の中で、三葉虫と知名度トップ争いをしている肉食古代生物。
口は輪切りパイナップルのような形になっているのでほんのり可愛い。
あと動画だと大抵オパビニアを食ってる。許せん!!
体長1mぐらい説は誤算で、実は40㎝ぐらいらしい。なんだ、可愛いじゃん。

0 1

Prehistoric Floraがアップデートされました!
私は今回12モブのモデルを担当しました。
また、カンブリア紀とエディアカラ紀のディメンションも追加され、いくつかエディアカラ生物群も追加されています。
勿論カンブリアンモンスターも作成中なのでお見逃しなく!
https://t.co/46qwBbIBP7 https://t.co/iCs5sScDAB

22 99



昨日リツイート忘れしてたのでリベンジ。
昨日のやつ、たくさん見ていただいて嬉しいです。

最後のはカンブリア紀 https://t.co/Z5g5NXsaAN

10 41

よくわからないって人に説明するとカンブリア紀ってのはこのへんです

0 1

2019年の企画展で来日していたワプティアWaptia fieldensisです.原始的な大顎を持つ節足動物ですが,その体制は奇妙で他に類例を見ません.カンブリア紀の生物としては珍しく単肢型の付属肢をもち,触角,顎,歩行用の付属肢,遊泳のための付属肢への機能分化がみられます.
https://t.co/Ps5EN6MLjX

1 7

大昔にカンブリア紀の擬人化の絵を描いた事があるんや

0 4

カンブリア紀のウィワクシア
イデオンのガンド・ロワ
は、やっぱり似てる。
‥‥かもしれん🙄

0 3