//=time() ?>
徳川家康『こんばん(ry
武士は本来、戦うのが本領であり罪人の捕縛は汚れ仕事と見做していた
時代劇でお偉方が町方を“不浄役人”と罵るのはこれに由来する
故に軽犯罪なら、岡っ引きや御用聞きなど町の顔役的な庶民が取り締まる
彼らに掛かれば、江戸府内から三日でお尋ね者を確保できたそうだぞ』
徳川家康『こんぱんは、徳川家(ry
江戸期の平均寿命が約四十路と短いのは、乳幼児死亡率が高かったのも関係しておる
将軍家の御曹子でも丈夫に育つとは限らぬ
また、丈夫届の年齢は逆鯖が読まれていた
十七歳以下の当主に末期養子は取れないからだ
これを公年と言い、幕府も黙認していたぞ』
徳川家康『こんばんは、徳川家康です
旗本と御家人の違いは曖昧だが、実は明確に区別されるものに職位がある
幕府中枢に関する職位なら薄給でも旗本だし、数百人の部下がいて手当もある奉行所与力でも町奉行配下なので陪臣、将軍に会えぬ御家人だ
まあ、職位に合わせて家禄が増減するのだがな』
@Nyudo_Seigan 上杉謙信「着たぞ」
北条氏康『…。』
「何だその不満そうな顔は」
『なんで頭巾を取らなかった』
「外すと誰か判らんだろう」
『諸籠手は』
「中の人が女の腕なんて描けないからだ」
『言い方ぁ』
#中の人ン年振りの暴挙 #バニーの日
@Nyudo_Seigan 北条氏康『籠城得意だから、押されるのは大丈夫なんだけど引き込むのは苦手でな』
上杉謙信「ひくわー(棒」
#中の人が謙信子のバニー絵を書く気になったら氏康の勝ち
北条氏康『8月21日だな、長尾』
上杉謙信「今迄になく掴み所がない導入だな、伊勢」
『なんの日か知ってるか』
「小瀬甫庵の命日だろう?」
『バニーの日だぞ』
「相模の獅子は着る側じゃなく追う側だろう?」
『いや、娘に頼もうかと』
「早川殿が泣くぞ」
『そうだな』
#明日使えそうな戦国時代小ネタ
細川忠興と藤堂高虎は晩年、殆ど眼が見えなかった
双方とも書状で視力低下を嘆いており、高虎はほぼ失明状態だった
特に忠興は筆まめだったため眼病の履歴や進行度合が具に判る貴重な症例
多くの眼医師に診察を受け、眼軟膏の使用などが確認されている
#谷原秀信
@sekigaharanifu そういや、家康没時点で大勢いた息子達も秀忠以外は鬼籍か失脚寸前(忠輝)か歳が若過ぎる(御三家ズ)で波風も立ちそうにないなあ
#結城秀康は夭折して良かったのかも知れない
#明日使えそうな戦国時代小ネタ
徳川家康は最晩年、急激に痩せた
胃癌の疑いで食も細り、嘔気嘔吐を繰り返していたので体重がかなり落ちた
ただし意識判断力は清明であり死の2週間前に詳細な遺言を残せた
上杉謙信の様に脳血管障害で急死なら幕府の混乱も大いにあり得た
#戦国武将のカルテ
#明日使えそうな戦国時代小ネタ
徳川家康は熱中症に罹ったことがある
慶長十七年(1612年)、七十歳の時に熱中症(日射病か)と思しき症状で倒れたが、程なくして回復している
なお高齢者の水分不足傾向は戦国当時で既に判っており、晩年の伊達政宗などは毎日決まった量の白湯を飲んでいた