//=time() ?>
King Gnuが主題歌を担当したTVアニメ『王様ランキング』はめちゃくちゃ面白かった!策謀と陰謀、裏切り、惨殺、憎悪と復讐の連鎖。内容はドロドロなのに、愚衆以外に明確な悪役がいない、キャラ全員の立ち位置がクルクル変わる。ジェットコースター!そして爽やかな幕切れ!
#utamaru
「玩具から読み解くスーパー戦隊特集」前後編は圧巻の熱量とボリュームでした。語りきれなかった残りの戦隊の解説もぜひ!シリーズ化望む!
#utamaru https://t.co/kVd77N0r5S
これもNetflix映画で早い時期に公開されて記憶に残ってないだろうが、礒光雄監督作『地球外少年少女』。宇宙ステーションで『ポセイドンアドベンチャー』!そのスペクタクル、サスペンスもめちゃくちゃ面白いが、宇宙空間の描写が自然体で本当に素晴らしい!ジュブナイルSFとしても良品!
#utamaru
出渕裕監督が手がけたデザインワークス、画集。『ロードス島戦記』『ZZガンダム』『逆襲のシャア』『仮面ライダー アギト』他多数。
#aniaca
メカデザイナーとしてベテランの域に達した出渕裕氏が、『ヤマト』より先に初めてオリジナルアニメの監督を務めたのが『ラーゼフォン』(02年)。
親交のあった長浜忠夫監督の『ライディーン』を彷彿させる、ファンタジーとSFが融合したロボットアニメ。主人公を演じたのが初主演の下野紘
#aniaca
@fukuyama321 その都市伝説があながち嘘ではないと、背筋が凍る現場からの証言。
堀田あきお&かよさんによる、70年代末の手塚プロの内幕。手塚さんへの深いリスペクトと、青春の惜別を描いてじんわりきます。アニメ制作のエピソードであの天才坂口尚さんも登場します。
いやいや待て待て!北海道で特撮怪獣映画とくれば『ガメラ2 レギオン襲来』でしょ!小 レギオンに襲われる札幌地下鉄とか(運転手は田口トモロヲ)、ガメラに踏み抜かれる商店街とか、冬の北海道のロケが効果的!もちろんSFとしても大傑作!『ゴジラ2000』なんて支離滅裂なバカ映画だぜ!
#aniaca
説明しよう。
クマス他パーソナリティーがみだりにテクニカルタームを口にすると、ワタシらアニヲタはハイパーリアクションをしてしまうのだ。
#utamaru https://t.co/PpykyWkXNz