スタ・エレ🇵🇸🇺🇦さんのプロフィール画像

スタ・エレ🇵🇸🇺🇦さんのイラストまとめ


かつてのアカウント名はスターリング・エレファント。ある脚本家由来。 1965年 近畿生 ♂西武新宿線在住/本/映画 ニューシネマ、SF、社会派推し/ ラジオは『アトロク2』『荻上チキ セッション』『プレ金ナイト』『こねくと』『バラカンビート』『ラジレン』 /安倍晋三やトランプ信者、ネトウヨ、陰謀論者はお断り

フォロー数:1340 フォロワー数:1115

『ヘルドッグス』原田眞人監督はまだまだ枯れてない!70を越えてもハードなアクションとバイオレンスを展開。
『KAMIKAZE TAXI』『金融腐蝕列島 呪縛』『クライマーズハイ』『駆け込み女と駆け出し男』『燃えよ剣』と題材もジャンルも様々だが、どれも独特のセンスと力強い演出で見せる。

0 0

いいお話です。タケイ氏の反差別へのアクティブな姿勢は素晴らしい。
この著書も日系人差別、収容所生活の内実を子供の視点でリアルに描いて、資料的にも価値のある名著でした。 https://t.co/7iLY1NxLkE

0 2

おお、富永みーなさんにとっても『パトレイバー』は大事な作品か。そう、当時としては格安な5000円という価格設定にしたOVAがヒット。そしてゆうきまさみさんのコミック版も人気に。「ファンが育てた」

3 7

ちょっと待て!このペースだと『バイファム』『パトレイバー』にたどり着かないぞ⁈

3 4

置鮎龍太郎さんは『パリピ孔明』が正にハマリ役だったなあ。面白かった。

0 3

富永みーなさんと同世代だから、話がよく分かる。『劇場版ヤマト』のヒットで『アニメージュ』が創刊。79年『999』の大ヒット(その年の邦画興収1位)で『ジ・アニメ』などアニメ雑誌が3誌に増えた。

0 2

『生徒会の一存』で、井上和彦さんは地球は異星人に狙われてると警告しに来るキャラを。つまり『レイズナー』のパロディ。しかもその回は『うる星やつら2 ビューティフルドリーマー』のまんまパロディで、井上さんは無邪鬼の役も。
https://t.co/VM6cniaaQ4

0 6

やっぱてもいちばん読み返したい雁屋哲原作のマンガは、まだ新人時代の島本和彦さんに原作を提供した『風の戦士 ダン』だな。現代の忍者ものだが『男組』と違ってコメディ。

6 7