//=time() ?>
#古見さんはコミュ症です 23話
このところ山井恋の崩壊ぶりが凄まじい。日高さんの熱演度も限りなく上昇してる。
#古見さん の黒ストを頭にかぶってるところは、赤影に出てきた傀儡甚内にしか見えん。
#火器が出てくるミステリ
007黄金銃を持つ男
ダイナミックなイントロで始まり、ザ・マン・ウィズ・ザ・ゴールデンガア~ン! とルルが歌う主題歌は歴代で一番の気に入り曲。
悪役はクリストファー・リーだし、横にくっ付いてるエルヴェ・ヴィルシェーズもいい。
って、ミステリの話になってない!
#特撮好きじゃない人に一度は見てほしい作品
妖怪大戦争1968年版
近年リメイクが繰り返し製作されてる最初のヤツだね。リメイクには登場しない西洋からやってくる吸血妖怪ダイモンという悪役が強烈。
ヴァンパイア物や鬼滅がウケてるのなら、これも面白いと思う。
#自分は好きだけど伸びなかった作品
ネフレンがいい。原作だと続きがあって、そのネフレンがヒロインだが、2期はないね。
武内涼氏「敗れども負けず」#読了
上杉憲政、板額、龍造寺隆信、足利春王丸・安王丸、貞暁(頼朝の庶子)を描く。
隆信はさながらバーサーカー、板額は超絶アーチャーで、可愛らしい一面も覗かせる。春王・安王の話はアニメ「平家物語」に劣らぬ悲哀がそくそくと迫ってきた。
こういう短編集好きです。
#ククルス・ドアンの島のようなシリーズの1話を劇場版新作にするとしたら
「銀河鉄道999」より
ワルキューレの空間騎行
旧暦の今日は #本能寺の変
小生も過去作で取り上げてます。戦国時代の短編集「砂楼に登りし者たち」所収の「織田瀆神譜」
信長と共に死んだ家臣の中に今川義元の弟で、信秀によって那古野城から追い出された氏豊の子がいることに興味を持ったのと、当時まだ盛んだった黒幕説を取り入れてます。
#榊原良子生誕祭2022
#榊原良子誕生祭2022
個人的にはエルが印象深い。
最後に逃げた男たちの回収を「一人も逃すな」とババラに命じ、威厳を持ちつつもあたると別れた寂しさをセリフに滲ませながら去っていくシーンがいい。
誕生日おめでとうございます。