立体造形作家 松井弘明 hiroaki matsuiさんのプロフィール画像

立体造形作家 松井弘明 hiroaki matsuiさんのイラストまとめ


2022年9月より某大学立体造形非常勤講師。

錫でチェス、騎士をモチーフにした立体造形作品を作ります。
以前大阪のヒーロー”地球戦士ゼロス”の怪人造形も担当しました。
アナログ、デジタル造形、鋳造、木工等技術は多め。

上山徹郎先生の作品の立体化はライフワーク。
hiroakimatsui.com

フォロー数:3245 フォロワー数:3964

結局下腿部も新造することにした。後部アーマーを現物に合わせて作るのは難しいし、そもそも形状が違う部分が多く気になった。資料を見る限り膝の穴の部分は段差が一つある。出力したらあまり目立たないかもしれないが・・・。

1 7

現在のデータ進行状況。確認していたら手の甲のアーマーの棘がプロトゼノンでは二個になっていることと、足首のアーマーも形状が違う事に気づいた。まだもう少しかかりそう。
明日は肩アーマーを印刷出来るといいな。今日はここまで。

5 10

このひと月くらいの作業で急速に自分は模型的な物を作るのが結構得意かもしれないと思い始めている。

ノギスで寸法測るのはまだ難しいが、苦痛ではなく案外楽しんでやれている。

1 11

バランス良好。これぞプロトゼノン。
背中のブースターの付け根の形がいまいち不明瞭で、背中にどう固定するかは悩みどころ。
ゼノンのマント基部とブースター基部は形状が同じようだが、強度的にマント基部は流用しないで新造した方が良いかもしれない。

1 10

ゼノンとプロトゼノンってどちらのデザインが先に出たものなんだろうか。
プロトゼノンで角が生えている部分が何もなくなって寂しい感じになるのがとても違和感がある。

背中のブースターとウィングをなくしてマントだけというのも弱体化しているように思えるし・・・

3 13

ノギスで計測し、ここまでは寸法を合わせピンなども付けた。
明日余力があったら出来ている分をテストプリントしてみる。

しかし、やはりCADで寸法縛るほうが楽だろうなと作りながら思う。Fusion360の勉強しないとな・・・

3 8

ウニラーから離れて名前からカラーをイメージしてみる。
ナイトスコーピオンはカタカナの表記しか資料がないが、ナイトが騎士のKNIGHTなら甲冑のようなイメージかもしれないし、夜のNIGHTなら夜に紛れるイメージかもしれない。既存のBSで夜のイメージなのはミッドギアの別カラー。

4 6

私の趣味のホビーデータベースサイト、収集だけでなく改造や修理も紹介するので研究室を意味するラボと名付けたのだけど、モデリング技術まで加わりいよいよラボらしくなってきた。

https://t.co/MvszFNztja

5 11

かなりいいペースでここまで来た。しかし簡単なパーツから作っていっているので、そろそろ難しいパーツばかりになってきた。ショルダーアーマーが一番厄介そう。

2 13

カシワドは凄く順調に進んだので、先に作りかけていたコニシキとライデンを抜いてしまったな。

0 5