T.OKANOさんのプロフィール画像

T.OKANOさんのイラストまとめ


海洋海獣海魚介系写真家。
小笠原が大好きです。
クジラ、イルカ、トビウオ撮りつつ風景や星空、ホタル、さらには船舶や飛行機とか乗り物も大好きなので撮っています。
Canon EOSユーザー、水中もEOS沈めて撮りまくります。
時々動画もアップしてます・・・すごい時々ですが(汗
youtube.com/user/kitoron

フォロー数:855 フォロワー数:10509

トビウオが着水する前や、尾びれの下葉(下側)を使って海面を蹴って再加速する時、つまり滑空速度が落ちた時は腹ビレ(後翼)は大きく開くことが多いです。(1枚め)
高速で滑空している時は小さくコンパクトな後翼になるようです(2枚め)

38 172

そして今シーズンこそは、トビイカ飛び出し時の海水噴射をしっかり撮りたい!!
大きな群れが飛び出すと海面上で花火が弾けたみたいに白糸のような海水噴射が広がってとてもきれい・・・いかんせん、数秒なのでなかなか撮れません💦
不鮮明写真で失礼します。

28 100

やっぱりトビウオが好きだ(^^)

64 267

そして飛び込むカツオドリ

22 56

トビウオとカツオドリの戦い編
Flyingfish vs Brown booby.

42 106

下を見るトビウオ、海面から飛び出した時に風にあおられて上昇してしまったトビウオです。
海面を蹴っての加速ができないのでゆっくり飛ぶので撮りやすくなります。
海面との距離をみているのかな?

34 153

トビイカの着水、じっくり見るとよく見ると前翼のヒレの緊張を緩めて最後はきれいに外套膜に巻きつけて飛沫をあまり上げずスッと入水してる個体が多いです。

429 1008

伊豆諸島・小笠原航路だとトビイカシーズンは5月くらいから?今年はその前も航路に乗って観察したいと思います。
今年もたくさんトビイカが撮れて飛行の秘密に迫れますように(^^)

90 315

トビウオ&トビイカ撮影シーズンに備えてレンズを振る練習に羽田空港へ行ってきました、
日没後の薄暗い夕闇時に僅かなライトを目指してレンズを振って流し撮りをするのは良い練習になります。

13 165