アダチ版画研究所さんのプロフィール画像

アダチ版画研究所さんのイラストまとめ


浮世絵の制作技術を継承する木版画工房「アダチ版画研究所」の公式アカウントです。創業90年、写楽・歌麿・北斎・広重らの名品の数々を復刻してきた版元として、日本が誇る伝統木版画技術の魅力を発信していきます。ショールームはJR山手線「目白」駅より10分。NHKの大河ドラマ「べらぼう」の撮影にご協力しています。
adachi-hanga.com

フォロー数:298 フォロワー数:15276

本日は 。#おしどり夫婦 という言葉がありますが、江戸時代から、おしどりのつがいには仲睦まじいイメージがあったようです。画中には「おし鳥のわかれも見たり朝嵐」という一句がありますが、#広重 が描いたおしどりは、強い風にも負けず、またピッタリと寄り添っていますね。

13 59

そして、今更なのですが、皆さまにお詫びが……。
実は先月公開の10月版のデザイン、一部ミスがあり、改訂版に差し替えております。大変失礼いたしました。
10月版のカレンダーは、今週14日(土)までとなります。あと数日ですが、改訂版はこちらからダウンロードください。
https://t.co/9NaENmUjC2

1 10

デザインに使用された富士山、北斎のどの作品かお分かりになりましたか? 答えは「甲州犬目峠」と「武州玉川」。

ちなみに、アダチ版画研究所のInstagramをフォローすると、いずれ「富士山だけ見て の『#富嶽三十六景』の作品名が答えられるようになる」という特技を習得できます、おそらく。

4 31

の美人画って、みんな同じような顔に見えるのですが、見比べてみると、違いがわかります。こちら が描いた2図、ともに難波屋のおきたを描いています。「当時三美人」のどの女性がおきたか分かりますか? 目尻が釣り上がっていて、鼻梁が高い……そう、画面向かって右下の女性!

10 37

昨日は、#北斎 の誕生日とハロウィンを盛大にお祝いしましたが、実は「日本茶の日」であり、かつ の命日でもあるんです。一日遅れでごめんなさい。ということで「高名美人録家撰」より寛政の三美人と謳われた「難波屋おきた」を。左上のコマ絵は判じ絵になってます。読み方はスレッドで。

15 50

🌊#北斎今昔 最新記事🌊
Trick or Treat?  にご紹介するのは、#浮世絵 デザインのヒントミント。今年9月の特別先行販売で瞬く間に売れてしまったというプレミアムラベルの通販がついにスタート!#北斎、#広重、#国芳 の名作をポケットに。自分用にもギフトにも。
https://t.co/db7jxGtTOz

6 30

🎉 お誕生日おめでとう🎂
東京都墨田区出身、10月31日生まれ、さそり座。職業、絵師。
好きなものは、甘いものと北斗七星と富士山。苦手なもの、家事全般。結婚2回、改名30回、転居93回。描いた作品、数千。LIFE誌のミレニアム特集で、日本人で唯一選ばれた千年の逸材。
生きていたら260歳!

57 171

太田記念美術館で開催中の「江戸の土木」展。メインビジュアルに使用されているのは、北斎の
同展会場から生中継した の動画は https://t.co/SEKkB0NUoD

8 44

アダチ版画のスマホ用壁紙には、陰暦のカレンダーを入れています。設定時にトリミングすることも可能なよう設計していますが、現代社会の時間のルールやデバイスそのものに束縛されないように、そんな想いを込めています。
DLは下記URLから。ぜひブログもご一読ください。
https://t.co/9NaENmUjC2

4 20

フォロワー2000人達成を機に配布開始したアダチ版復刻 によるスマホ用壁紙。2020年10月版は、今月お誕生日を迎える の秋らしい花鳥画「桔梗に蜻蛉」。尻切れトンボになると縁起が悪いので敢えて今回は画面から外しましたが、赤トンボの翅に空摺が施された繊細優美な作品です。[続]

33 122