1枚目:#旅するツチスナ 出発地点
2枚目:旅する…の本編でもいい気するけどツチノコのモデルが違うので番外編
3枚目:元ネタはもちろんアレ。一番満足なのは豊国文字の「コ」
4枚目:元ネタはもちろんアレだけど恐らく誰にも伝わらない

1 2

江戸時代を振り返る画像。
『生月鯨太左衛門の肖像画(歌川国貞改め三代目歌川豊国 画)』
プロフィールは→https://t.co/l7C1IX1TWc

0 1



初代 歌川 豊国『 いまやう六花せん 紫陽花 』文化(1804-18)中期

Utagawa Toyokuni《 Hydrangeas, from the series Six Selected Flowers 》

―特別展「花のお江戸ライフ」展示作品

57 368

江戸時代を振り返る画像。
『長屋で暮らす人々(『絵本時世粧(えほんいまようすがた)』より/歌川豊国 画)の拡大画像』

元記事 →『四畳半に4人家族で暮らす!? 江戸の賃貸住宅「長屋」の暮らし【性生活は?】』 https://t.co/woRYnVQNQy

1 3

江戸時代を振り返る画像。
『生月鯨太左衛門の肖像画(歌川国貞改め三代目歌川豊国 画)』
プロフィールは→https://t.co/l7C1IX1TWc

0 1

江戸時代を振り返る画像。
『長屋で暮らす人々(『絵本時世粧(えほんいまようすがた)』より/歌川豊国 画)の拡大画像』

元記事 →『四畳半に4人家族で暮らす!? 江戸の賃貸住宅「長屋」の暮らし【性生活は?】』 https://t.co/woRYnVQNQy

0 3

江戸時代を振り返る画像。
『江戸時代の七五三(『七五三祝ひの図』、三代歌川豊国 画)の拡大画像』

元記事 →『江戸時代の平均寿命はなぜ極端に短いのか?その意外な理由と気になる死因とは』 https://t.co/mw5o9AIMaA

0 2

2018年の旅行写真③✨
 
壬生寺 八木邸と豊国神社。
 

1 22

江戸時代を振り返る画像。
『摺師の作業場の棚に並ぶ絵の具の入った鉢(『今様見立士農工商』「職人」部分 三代歌川豊国 画)』

元記事 →『これぞ匠の技! 浮世絵ができるまでには絵師&彫師&摺師の技術が結集していた』 https://t.co/J7z3LS4AKW

0 3

百人一首を題材にした浮世絵は、葛飾北斎 『百人一首うばがゑとき』や歌川国芳、広重、豊国3代『小 倉擬百人一首』、豊国2代『百人一首絵抄』がある。江戸時代版コラボポスターとも言えるかもしれませんね!#Reバース札遊び

9 21

Iris, from the circa 1844 series Six Popular Selected Flower Arrangements (Fûryû rikkasen no uchi), signed Ôju Nidaime Toyokuni ga 応需二代目豊国画

3 7

【三代目沢村宗十郎の大星由良之助】



0 4

京都の高台寺と豊国神社。言わずとしれた豊臣家縁の場所。豊国神社は薄墨に金が散らしてあってきれいだし、高台寺は字がすごくすき
 

0 0

民明書房「プロデューサーに送る古事記」によると、十二月廿八日は婆恋汰院三女神の一柱で豊国生まれの初酉刀宇呼比賣命(はつとりのとうこひめ)が出礼枡神社の舞殿に顕現され神楽を奉納した日とされ、刀宇呼媛崇敬会にとって降誕祭に次ぐ重要な日である。

11 15

そしてすぐ近くにある新日吉神宮(いまひえじんぐう)と阿吽の猿。
この中の樹下社(このもとのやしろ)では、家康に豊国社をぶっ壊された後、密かに秀吉の御霊代を祀ってた。

漢字が読めなくて御朱印を頂く時にポンコツをかましてしまった。

1 3

萬昌院功運寺へ。我が主君、吉良上野介様のお墓参り。討ち入りの日は混むのかなぁと思って。いや混まないのか?

このお寺には歌川豊国(初代·二代·三代)や林芙美子のお墓もあるよ。

9 40

昨日は串カツ食べた後に、大阪城見学前に豊國神社に参拝してきました。
秀吉の像があったのには驚きました。

良い事あるといいなぁ🤗

9 64