5/5 コミティアお品書きを作りました。
イベント終了後に新刊の通販も開始します。
よろしくお願いしますー!

烏占の澪 M33b

通販:https://t.co/BsYm0nQLdf


 

9 11

本日はお題「人」、ということなんだけど…太平記で「人」といっても何も思いつかず、南北朝で考えて、そういやこの時代、人間観察に優れたエッセイ書き残した、兼好法師(笑)。荒夷の師直に、酒を飲まされているところ(笑)。

1 1

【5/5コミティア 新刊情報②】
『南北朝公家が『源氏物語』を読んでみた』(B5/36P/無料配布)
北朝五摂家+四辻宮様が『源氏物語』を読んでわちゃわちゃ感想会するだけの本です。無料配布ですし『源氏物語』お好きな方もぜひ。


 

6 11

【5/5コミティア 新刊情報①】
『草のはつかに』(A5/42P/500円)
南北朝室町の関白二条良基と奥さん達の夫婦本です。
左衛門督局・宣旨局・道意母・滝野を取り上げました。


 

5 9

2022とちてれアニメフェスタコラボご当地萌えキャラまつり 出展紹介
小山芳姫
【小山芳姫】は南北朝時代の下野守護小山義政正室で小山義政の乱で栃木県栃木市星野に散った悲劇の姫です。1372年には【鷲宮神社】を再興しました。

22 50

侯景さんち(漢)の王偉くん
南北朝時代のちょっとだけ漢

15 32

5/5 COMITIA140
サークル名:烏占の澪
スペースNo.:M33b

新刊
・草のはつかに(良基夫妻本)
・南北朝公家が『源氏物語』を読んでみた(無配本)

南北朝プチオンリー参加です!ペーパーと人物ファイル、他既刊を持って行きます。


 

11 16

本日はお題「逢ふ」ということで、そんな色っぽいお題にはこの人しかいないでしょうで高師直(笑)。
侍従に連れられ、忍び足で塩冶判官の妻に逢いに行く師直。

1 6

本日はお題「東」ということで、中先代の乱にて関東平定に向かう足利尊氏。
都を立たれける日は、その勢わづかに五百騎なりしかども…駿河国に着き給ひける時は、三万余騎になりにけり。

1 4

 9話
遂に平家が都落ち。日本史の常識だと天皇と三種の神器を奉じている方が圧倒的に有利な筈だが、後白河を逃がしたのが痛かった。そのため神器なしで後鳥羽天皇を擁立されてしまう。
この神器なしで院が天皇を指名する手法は後に足利尊氏が真似して南北朝になる。

1 6

本日はお題「継ぐ」ということで。貞和五年、上洛して叔父の政道を継いだ義詮ちゃんと、それに何かと指図する師直。

1 6

【創作南北朝】
久々のタロットお遊びです😁

6.恋人//太平記で義貞がベタ惚れした美女。実は存在しないとも、一条家(世尊寺)の娘とも言われてます。「勾当内侍」

8.力//正位置は勇気、逆位置は優柔不断。太平記で優柔不断なシーンをよく見る気がしますが、私はそこも好きだ!「新田義貞」

8 43

《人物ファイル》ご紹介❣️

📕【南北朝婆娑羅名鑑】⑤
▶︎B6.44ページ
▶︎2022年5月5日発行

❶ 楠木正行
(イラスト高科りさ様)
(文章 さとみ様)

❷千種忠顕
(竹間しのび様 )

❸二条良基
(白玉様 )

https://t.co/dntON4CBfb

6 7

《人物ファイル》のご紹介です❣️

📕【南北朝婆娑羅名鑑】④
▶︎B6.44ページ
▶︎2022年5月5日発行

❶佐々木道誉
(マヌー )

❷新田義貞
(31子様 )

❸楠木正成
(イラスト 高科りさ様)
(文章 さとみ様)

https://t.co/dntON4TEhb

9 14

《人物ファイル》のご紹介です❣️

📕【南北朝婆娑羅名鑑】③
▶︎B6.44ページ
▶︎2022年5月5日発行

❶高師泰
(卯月もも様 )

❷後醍醐天皇
(竹間しのび様 )

❸光厳上皇
(なか様 )

https://t.co/dntON4CBfb

5 8

《人物ファイル》のご紹介です❣️

📕【南北朝婆娑羅名鑑】②
▶︎B6.44ページ
▶︎2022年5月5日発行

❶上杉憲顕
(kota様 )

❷北畠顕家
(白玉様 )

❸高師直
(白玉様 )

https://t.co/dntON4CBfb

7 17

《人物ファイル》のご紹介です❣️

📕【南北朝婆娑羅名鑑】①
▶︎B6.44ページ
▶︎2022年5月5日発行

❶足利尊氏
(マヌー )

❷足利直義
(なか様 )

❸足利基氏
(kota様 )

https://t.co/dntON4CBfb

9 26

というので、本日はお題消化、無理でした(汗)。
ので、お参りの募集がてら、格好いい目の師直を描いてみました。
馬から飛び降りる師直…って、裸足で馬に乗っていたのか?というのは、言いっこなし(汗)

0 2

「中国や南北朝鮮等、反日国家相手に私達日本人はどう仲良くなれるか?」等と何を戯けた事を今更言うのか?もう日本は充分過ぎる程、努力したではないか、反省、謝罪、賠償の度重なる要求に振り回され、繰り返されても彼らを納得させられないのは皆様がご周知の通りであろう。

🍑もういい加減悟れ。

0 0

出山釈迦立像(しゅっせんしゃかりゅうぞう)南北朝時代作
奈良国立博物館

お釈迦さまが6年間の苦行を終えたときのお姿。
こけた頰とむきだしのあばら…💦
杖をつかないと歩けず、極限まで苦行したのでしょうね。

1 25