<日本史の珍説>
◆江戸幕府第9代将軍、徳川家重は女性だった!?
江戸幕府15人の将軍のうち、第9代家重はあまり存在感がない。
生まれながらに障害があり言語が不明瞭だったため、人前で話すことは・・・
https://t.co/7Bvun3q2TI

    

1 153

7月30日
日本人漂流民7名を乗せ来航した米国商船モリソン号を幕府が砲撃し退去させた事件。宣教師 は漂流民 音吉らの協力を得てヨハネ福音書等を翻訳し、世界初の日本語訳聖書を完成させました。#三浦綾子 によって小説化されています(#海嶺)。

11 24

みさこさん、みゆちぃ、
富士登山おつかれさま(U 'ᴗ' U)


8 36

夏コミ3日目の8/11(日)
メ42a「ましょまろ幕府」様にて頒布されるミリオン日本史合同に参加させていただきました!
Cloverの4人を描きました!よろしくお願いします

12 29

8月11日(日) 夏コミ3日目にメ42a「ましょまろ幕府」で頒布される『ミリオン日本史合同』に参加させていただきました!せっかくなのでグリマスでの自ユニットを描きました。超楽しかったです!!

42 92

C96 8/11(日)メ42a「ましゅまろ幕府」様にて頒布予定の『ミリオンライブ日本史合同』に1枚イラストで参加させていただきました!
何卒!……買って!!


9 16

【#C96 3日目】8月11日(日) メ-42a『ましょまろ幕府』さんの「ミリオンライブ日本史合同」🇯🇵🏯にイラスト1枚寄稿しております!昭和ライクなかなしほです🥞🐈よろしくお願いします!🤗

31 51

メーカーで作りました
【米淀組の新キャラ組】
風玄、楼霊、霜、軌錵
…あれ?軌錵さん、その人は…?
軌錵「あぁ、旧幕府軍の私の同僚だよ。ちなみに私より少し背低いから台を使ってるね」
?「余計だよ!!💧」

0 1

自分、沖田総悟が好きなんですよ。で、日本史でちょうど江戸幕府の所がテスト範囲で、桜田門外の変あたりから銀魂キャラ達が続出して、ぐへぐへにやけながら勉強してたんですね。そしたら、なんと期末テストで日本史100点取れてしまいました〜!銀魂完結に相応しい点数でした。ありがとう

0 0

>静空さん

西園寺 シヅカ
(人間界/幽霊)

江戸幕府末期、『静』の名で一世を風靡した女性俳人。

生来の霊感に悩まされた生涯だったが、浮遊霊となった今も自らの血を継ぐ西園寺の系譜を影ながら見守っている。

0 2

『GOZEN-純恋の剣-』
シグルイ+ロミオとジュリエットなお話。ただメインプロットの御前試合に至る展開が、開催する側も参加する側もやや弱い。特に主人公の正体が幕府の隠密であるのが、敵にも味方にもバレバレなので根本的に設定が破綻している。

0 0

『その手で満たして (きのこファクトリー)』(珈琲きの子, 楢山幕府 著)

0 0

バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI ツアー福岡フラスタイラスト描かせていただきました( ˙꒳​˙ᐢ )
ありがとうございました〜!🙇‍♀️

17 118

<日本史の珍説>
◆織田信長も欲した天下の名香「蘭奢待」
室町幕府3代将軍足利義満に、6代将軍足利義教、8代将軍足利義政、織田信長…、ときの権力者がこぞって欲しがったという香木(こうぼく)がある。
香木とは・・・
https://t.co/NzA0NYaC3r

    

4 108

いろいろな将軍@小林幕府

1 1

<名家・著名人の日本刀(刀剣ワールドの所蔵刀)>
◆宗尊親王所持の太刀 正恒
「後嵯峨天皇」(ごさがてんのう)の第一皇子「宗尊親王」(むねたかしんのう)は、皇族出身で初めて鎌倉幕府の・・・
https://t.co/JxiHUrK3Gl

      

3 153

6月28日は「貿易記念日」
通商産業省(現:経産省)が制定。安政6年5月28日(新暦の今日)、江戸幕府が露・英・仏・蘭・米に、横浜・長崎・箱館での自由貿易を許可する布告を出した。
開港された土地は列強の半植民地と化した半面、近代文明が導入された一面もある。

5 13

洋式軍事演習(1841・太陽暦換算)、 終結(1869・太陽暦換算)、#戦艦ポチョムキンの叛乱(1905)
高島秋帆のオランダ式歩兵は幕府に採用されなかった。幕末、幕府はフランス式歩兵を採用した。

1 0