//=time() ?>
【今日のおすすめ】15歳の大石進は、身長2メートル、体重120キロの大男。剣術・槍術指南役の跡取りだが武芸試合で呆気なく敗北を喫し、勘当されてしまう。もがく進の前に現れたのは、一人の少女だった。爽快・歴史エンタテインメント小説!/谷津矢車『唸る長刀』https://t.co/n9TmyvGSFM
小川哲さん 『嘘と正典』早川書房
今日の朝日新聞の朝刊で、谷津矢車さんが薦めていました。「SF的発想で歴史の文脈にハックする」佳作とのこと。読んでみたくなりました。
@yatsuyaguruma
7時10分~は #青い森からのメッセージ
#サポニン さんと #黒木京也 さんが #ASMR と #SUPERCAR についてご紹介。
8時10分~は #東濃探検隊
今週は売れっ子歴史小説家の #谷津矢車 先生です!
最近の著作についてアレコレお話をうかがいました(^o^)
(続く)
@saponin_2 @kyoya_kuroki @yatsuyaguruma
10人の作家が静岡の城を描いた #アンソロジーしずおか戦国の城、お蔭様で県外でも好評です。有難き幸せ!
堀川城/芦辺拓
諏訪原城/永井紗耶子
韮山城/谷津矢車
曳馬城/坂井希久子
蒲原城/蒲原二郎
下田城/彩戸ゆめ
懸川城/杉山大二郎
今川館/鈴木英治
山中城/早見俊
高天神城/秋山香乃
『アンソロジーしずおか 戦国の城』発売まで1週間を切りました❗️
舞台の城&著者はこちら👇
ご期待ください🙇
堀川城/芦辺拓
曳馬城/坂井希久子
懸川城/杉山大二郎
高天神城/秋山香乃
諏訪原城/永井紗耶子
今川館/鈴木英治
蒲原城/蒲原二郎
山中城/早見俊
韮山城/谷津矢車
下田城/彩戸ゆめ
9月16日発売決定‼ 操觚の会の10名の作家(秋山香乃、芦辺拓、彩戸ゆめ、蒲原二郎、坂井希久子、杉山大二郎、鈴木英治、永井紗耶子、早見俊、谷津矢車)が、戦国の静岡の城を描きます。
私は懸川城攻防戦(今川氏真vs.徳川家康)を書きました。ご期待ください‼
12月のメンバー新刊のご案内です。
谷津矢車
12/5『桔梗の旗 明智光秀と光慶』(潮出版社)
鈴木英治
12/6『突きの鬼一 雪崩』(小学館文庫)
篠原悠希
12/16『親王殿下のパティシエール』(角川春樹事務所)
誉田龍一
12/20『ファイヤーファイター 命がけのバディ」
(マイナビファン文庫)
12月のメンバー新刊のご案内です。
谷津矢車
12/5『桔梗の旗 明智光秀と光慶』(潮出版社)
鈴木英治
12/6『突きの鬼一 雪崩』(小学館文庫)
篠原悠希
12/16『親王殿下のパティシエール』(角川春樹事務所)
誉田龍一
12/20『ファイヤーファイター 命がけのバディ」
(マイナビファン文庫)
そして #廉太郎繋がりコラボ企画 !
谷津矢車さんの瀧廉太郎くんもよろしく!!
こちらもなんと余命もの!
べつに示し合わせたわけじゃありません。びっくり!!
藤木稟著『バチカン奇跡調査官』『朱雀十五の事件簿』、大塚已愛著『ネガレアリテの悪魔』、喜多喜久著『ヴァンパイア探偵』、栗原ちひろ著『悪魔交渉人』『ある小説家をめぐる一冊』、星野亮著『羽衣幻視』、谷津矢車著『からくり同心 景』は装丁デザインが同じデザイナーの西村弘美さんなのでした。
「しょったれ半蔵」(谷津矢車先生・作@yatsuyaguruma)おかげさまで売れ行き好調みたいです!とても読みやすくとても面白い忍びエンターテイメント小説でございます。忍びにも武士にもなりきれない半端者の半蔵の、熱くほろ苦い物語をぜひぜひ!!紙版・電子版ともに好評発売中ですよっ!!
谷津矢車先生のネオ忍び活劇「しょったれ半蔵」大好評発売中!!時代小説だけどまるで少年マンガのような熱い展開でどんどん読めちゃうぜ!忍びにも武士にもなりきれないハンパ者の半蔵の、涙あり笑いありのエンターテイメント忍び活劇をぜひ!僕はシノビつながりで装画を描かせていただきましたよっ!
時代小説家・谷津矢車先生の新作「しょったれ半蔵」の装画を描かせていただきました。突然の父の死により「忍者・服部半蔵」を継ぐことになった武士を目指す息子、正成。武士にも忍びにもなりきれない半端者(しょったれ)半蔵の熱い物語です。1月30日発売です。ぜひぜひ。