円山応挙
大原女図
絹本 江戸時代 18世紀

Maruyama Okyo
Ooharame
Color on silk, 18th century

の牧歌的な雰囲気の作品って意外と少ない様に思います🤔

1 8

長澤蘆雪
寒山拾得図
絹本 江戸時代 18世紀

Nagasawa Rosetsu
Kanzan and Jittoku
Color on silk, 18th century

いいお顔の寒山拾得です😌✨

2 7

森祖仙
蛙と猿図
紙本 江戸時代 18世紀

Mori Sosen
Frog and Monkey
ink on paper, 18th century

緻密な毛描きの作品もいいですが、刷毛や筆の使い方がわかる作品もいいですよね😌

4 11

こちらは、江戸中期の画家 円山応挙(1733-1795)の「翎毛紫微図」です。紫微とは、百日紅や猿滑りとも表記されるサルスベリのことです。江戸時代には、鸚鵡のほか珍しい鳥獣が輸入され描かれています。

4 5

円山応挙
巌頭飛雁図
福田美術館
若冲誕生 ー葛藤の向こうがわー
写真のように瞬間を切り抜いた写実性が凄い作品です。

0 7

朝晩は肌寒く、鴨川や近くを流れる白川では鴨などの冬鳥を見かけるようになりました。こちらは、円山応挙(1733-1795)の「水中鴨図」です。餌を探して水中にもぐり、お尻を突き出した可愛らしい構図です。

1 6