造形工房シュヴァリエ 造形作家アキさんのプロフィール画像

造形工房シュヴァリエ 造形作家アキさんのイラストまとめ


どこかの大学で造形を教えながら、作りたい物を作っています。

原型制作(有償)のご相談は常時受け付け中。メカ物、ゆるキャラなど得意です。それ以外もご相談下さい。可能な限り対応します。

著作者の権利を侵害する現状の生成AIの活用に反対します。
基本的に発言は私個人の見解です。

フォロー数:3637 フォロワー数:5350

3Dスキャナで取り込んだ自分の顔データがあるからフィッティングなどせずとも顔に合わせて作れる。

石膏で顔型作らなくていいなんて技術革新だ・・・。

2 8

昔チュートリアルを見て作ったレゴ風ナイト。
ミニフィグの寸法でブーリアンすればレゴのパーツとして作れるかな・・・。

1 30

でも一番好きな機体は変わらずシラヌイ。
実物を見た人によく言われるが、衛士は背中が格好いい機体が多い。
立体で回して見ても今一つというアングルはないので可能であればフィギュアの実物を見てもらいたい。

2 3

衛士も色々あるが、サカホコは本当に綺麗なフォルムをしている。

小さいサイズしかまだプリントしていないので少し大きめで欲しい。

1 5

モデリングのスピードに関しては段々早くなっていて、ライデンの場合一週間くらいで大体形になった。

ボディはシラヌイを流用しているので、新規造形は基本的に胸のあたりまで。

0 6

DLさせて頂きました。
データを開くと密度の高い格好いいメカが表れて驚いてしまった。

私の知らない方法も多そうなのでモディファイヤなど確認しながら勉強させて頂きます。 https://t.co/nMpCV7l6l6

0 4

本編1ページしか登場していなかろうが、一枚絵しかなかろうが、意地でも立体化していくスタイルを貫いています。

ここまで来たらもう全部作りたい。

0 9

シラヌイでもライデンのデザインが入り結構細部のデザイン更新があったので、他の衛士を描いてもらったらどうなるのか立体化を進める身として非常に気になる。

0 4

スキャナーテスト。
ウンリュウを取り込んでみる。全体の形は捉えられたが、エッジは消失。
現状スキャナはプラモデルのような形状をそのまま取れるわけではないのは分かっているので許容範囲。取り込める形状に向き不向きがある。

色々な形を試してみよう。

0 4