八戸クリニック街かどミュージアムさんのプロフィール画像

八戸クリニック街かどミュージアムさんのイラストまとめ


2012年に開館した青森県八戸市にある私設ミュージアム。19〜20世紀半ばまでの日本の伝統木版画、吉田初三郎の鳥瞰図、映画ポスターを所蔵し、展覧会などを実施しています。ここでは、所蔵作品や展覧会などをご紹介します!

フォロー数:20 フォロワー数:342

歌川 之内 番場 嘉永5(1852)

作の 傾城反魂香
絵師 土佐将監の娘は越前で遠山という傾城(遊女)となる
遠山は狩野元信と結婚の約束を交わも、元信は違う女と結婚の誓いを立ててしまう
つづく...

1 1

(つづき)
本図にいるワニの様な生物
山鮫と呼ばれます
しかし、どうして雪山で山鮫を退治しているのかは不明…
鮫がいる→さめがい→醒ヶ井、でしょうか
宿場名と結びつけているようです

1 3

歌川 之内 嘉永5(1852)

放駒長吉、濡髪長五郎は 双蝶々曲輪日記に登場する人物
しかし本作は、文化2(1805)年に起きた のけんかを題材としたものと考えられています
(つづく)

3 3

(つづき)
当館では、11/13まで、
同時代を生きた と吉田初三郎 を開催

お近くにお越しの際はどうぞ足をお運びください
本作、他の 、貴重な も展示しております
(つづく)

2 2

尾形 婦人風俗尽 月二尼 明治24(1891)

草木に降りる露が冷たい空気により霜に代わる頃とされる の今日
十五夜に次いで美しい名月が見られるといわれる でもあります

1 2

(つづき)
その他多数の 、貴重な も展示中

当時の鳥瞰図や原画を是非、ご自身の目で、ご堪能ください!

なお、ご来館頂けない方も、下記HP、連携企画HPで多数の鳥瞰図をお楽しみ頂けます
(つづく)

1 4

(つづき)
当館では9/24~11/13にて
同時代を生きた を開催

の作品も多数ご紹介いたします

お近くにお越しの際はどうぞ足をお運びください

2 1

右田年英 美人十二姿 明治34(1901)

現在私達が使っている暦 は、太陽の動きをもとにした太陽暦
明治6年に採用されました
(つづく)

4 6