八戸クリニック街かどミュージアムさんのプロフィール画像

八戸クリニック街かどミュージアムさんのイラストまとめ


2012年に開館した青森県八戸市にある私設ミュージアム。19〜20世紀半ばまでの日本の伝統木版画、吉田初三郎の鳥瞰図、映画ポスターを所蔵し、展覧会などを実施しています。ここでは、所蔵作品や展覧会などをご紹介します!

フォロー数:20 フォロワー数:342

右田年英 美人十二姿 明治34(1901)

一年の折り返しにあたる今日

とよばれる神事が行われます
(つづく)

1 3

歌川 之内 嘉永5(1852)

演目
長尾( )家・ 家の争いと両家からの許嫁、
湖を渡る霊狐伝説、中国の孝行譚二十四孝などなどを盛りこんだお話

の使いの狐の力により氷の湖を渡ります

2 4

歌川 之内 嘉永5(1852)

恋人に会いたい一心で放火し、火刑に処せられた八百屋の娘

当時も放火は重罪
(つづく)

0 5

尾形 婦人風俗尽 亀井戸藤 明治24(1891)

の今日

天地が清々しく明るい空気に満ちる頃とされます
今日の

3 6

道外見富利十二志
弘化4~嘉永5 (Around 1847~1852)

年の始まりです
細かくいうと みずのえとら
(つづく)

0 3

北尾政美 鳥獣略画式 寛政9(1797) 明治刷

今日は くまあなにこもる

熊が穴に入って する頃とされます

今から200年以上前に作られたものと思えない可愛さです

6 24

作者不詳 自身除妙法 安政2(1855)

ナマズ達がひれ伏すこの人

茨城県にある#鹿島神宮の祭神である武甕槌神(たけみかづちのかみ)で、古くは#古事記や#日本書紀にも

さて、どうしてナマズがひれ伏すのか
(つづく)

1 9

尾形 明治37(1904)頃

山肌に が映える本作

タイトル百富士にあるように、#富士山 が描かれています

見つかりましたか?

2 7

渡辺省亭 烏瓜に椋鳥(むくどり) 大正5(1916)

1869(明治2)年10月23日
東京横浜間で電信の架設工事が始まったことから今日は
日本の 技術発展の足跡の一つです

の花言葉のように
よき便りが届きますように

5 12