システマ東海(名古屋 メイン 愛知・岐阜・三重・静岡 )さんのプロフィール画像

システマ東海(名古屋 メイン 愛知・岐阜・三重・静岡 )さんのイラストまとめ


2008年より 名古屋 中心に活動丨システマ創始者Mikhail Ryabko始め国内・海外インストラクターのセミナーを名古屋で開催丨モスクワ本部公認インストラクターがいます。現在は平日と週末で、週3回くらい定期的にトレーニングを行い、出稽古もしています。生きるための呼吸・姿勢・リラックス・動きの練習丨参加希望はDMへ
calendar.google.com/calendar/embed…

フォロー数:1678 フォロワー数:1288

お仕事お疲れ様です。
仕事で左の顔のようになっていたので、建物を見ながら呼吸を目に通して立体感がより出てくるまで、プチワークしていました。今の生活で1番酷使しているのは目です。早めに回復して明日をよりよきものにしたいです。#システマ  

0 13

システマ東海は本日露橋スポーツセンターにて練習を行いました。男女で4名。ステイトを整えた状態でストライクを打つ、立っている人の足を払うなどの練習を行いました。ステイトの整い具合でストライクに対する恐怖の度合いが変わるなどの気づきがあったとのことでした。#システマ  

0 13

システマのワークは考えすぎるとうまくいかないです。昔にシステマ大阪の練習で大西さんに「脳みそをバケーションに出してください」とレクチャーを受けた時に自分がいかに「考えることのみ」に囚われているかを認識しました。#システマ       

2 15

システマ東海は本日千種スポーツセンターで練習しました。男女10名弱で緩んだ状態で重みやリラックスを伝えて崩す。固まるのではなくリラックスしてアプローチすればそれが伝わり、ゆっくりと相手が変化する感覚を確認する練習行いました。#システマ    

0 13

システマ東海は昨日二部目の練習を梅雨橋スポーツセンターで行いました。男女5名。テンションが自分の中に入らないように「軽く動かす」アプローチや、高負荷の状態から末端の指から動かし、そこから動くワーク等に取り組みました。#システマ   

0 8

システマ東海は昨日千種スポーツセンターで練習をしました。男女合わせて10名弱で、腕を握られた状態で相手の意識を飛ばすストライク、顔へのプッシュに慣れていき、ストライクに慣れていくなど、コンタクトによるテンションの対応について理解を深めていきました。#システマ  

0 6

おはようございます!
東海地方在住の身からすると、地名は1ミリたりともまだピンときませんが熱意はすごく感じます!
なんだかよくわからないがとにかくすごい熱意だ、と。

0 2

いい言葉ですね。最近腕立て伏せのポジションを呼吸しながら5分くらいキープするワークをよくやりますが、その5分はしんどいとか身体の一部が辛い状態から、快適な状態に「居座る」ために尽力しています。

0 1

ストレス下でもリラックスしている状態に「居座る力」を身につけ養うものではないかと思っています。ストロング・イン・スピリットとか言ってるみたいです。はい、冷たいかもしれませんが泳げない人が人を助けようとすると二次災害になるので。お互いよろしくなくなります。まず自分です。

0 0

このスタンプかわいいですよね!
サバイブするエッセンスを練習により「強いリラックス」を身体に染み込ませるような感じではないかなあと感じています。また人に還元するのは後からでもできるので、まず自分がサバイブすることに精神力を集めた方が良いと感じました。

0 1