暮らしに役立つ健康法 | 毎日イラスト投稿 | 漢方薬局太陽堂さんのプロフィール画像

暮らしに役立つ健康法 | 毎日イラスト投稿 | 漢方薬局太陽堂さんのイラストまとめ


\全国実力薬局100選 / 【 漢方薬局 太陽堂です。】生活に取り入れやすい健康豆知識や養生をイラスト付きで発信中 | 毎日投稿頑張ってます | フォローするとあなたも健康博士に | DM返信しています | みなさまの症状や体質に合わせた 世界に一つの漢方をお手元へお届けします
liff.line.me/1645278921-kWR…

フォロー数:83 フォロワー数:70373

【体を温めて胃腸を丈夫にするかぼちゃ】

栄養素が沢山含まれているかぼちゃ。

体力をつけてくれるだけでなく、粘膜を保護する働きがあるので、夏の暑さで弱った喉や鼻の粘膜を回復する効果も。

カリウムも豊富で、きゅうりの2倍以上、スイカの3倍以上も含まれていて、むくみ解消にもおすすめです。

57 798

【目覚めのサポート栄養素とは?】

⚪︎たんぱく質(大豆製品、卵、魚)
⚪︎トリプトファン(大豆製品、バナナ、乳製品)
⚪︎ビタミンB6(バナナ、玄米、鮭、アボカド)
⚪︎ビタミンE(アーモンド、ほうれん草、ブロッコリー)

朝は和食で味噌汁や納豆などの大豆製品を多く摂るのがおすすめです。

106 1017

【動悸のタイプ】

・ドキドキと早く感じる
・ドクンドクン(ドカンドカン)と鼓動が大きく感じる
・ドキドキッ、ドキッ、ンッと一瞬胸が詰まる(脈が飛ぶ)ような動悸

ストレス社会も関係している為か最近は20代~30代で「動悸」を感じる方も多くなっています。


38 644

【鰯は栄養満点の食材】

現代栄養学で

・骨粗しょう症を予防するカルシウムが豊富なだけでなく、カルシウム吸収率を20倍アップさせるビタミンDも多く含まれている
・さらに脳を活性化させるDHA、血液サラサラ効果のあるEPAも豊富に含まれている

など、長寿食としても注目されている食材です。

43 518

【春の味覚 独活】

ほろ苦さがある独活(うど)は漢方薬では【どっかつ】と呼ばれます。

足腰の痛みやむくみ、だるさに効果的。

酢みそ和えなら、春に必要な酸味も一緒に摂れますね。

新芽の天ぷらもおいしそうなのでぜひおススメです。


32 491

【辛い時はとりあえず「スキップ」】

どんなにつらいときでも、スキップをすると気持ちが元気になっていきます。

心と体は連動しているので、ちょっとした動作で感情の乱れを抑えることができます。

感情が乱れたときにぜひ試してみてください。


112 1154

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-08-20

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-08-20

【漢方は効果は高いが何にでも効くわけではありません。】

「桂枝五物湯」は「歯の痛み」などに使う漢方薬。

実際に飲まれた人の話しが本に書かれていたのですが、虫歯の方が痛み止めに使った事例になります。

あまりの効果に歯の痛みを忘れて放置。その間に虫歯が進み周りの歯も抜いたそうです…

32 451

【気のめぐりを整えて精神を落ち着かせてくれるパプリカ】

・イライラを落ち着かせたい
・胃の調子を整えたい
・美肌作りをしたい

こんな方におススメの食材です。

イライラしたときは是非パプリカを食べて、気持ちを鎮めましょう。

89 993