マンガでさきどり古典シリーズ『源氏物語』『古事記』『おくのほそ道』『太平記』の書影が全て公開されたのでここにも。

83 571

・今週の星座占い

1位 水瓶座
最下位 蟹座
 のハッシュタグでつぶやくといいことあるかも

・今週の天気
大体いいお天気

・今週のにゃんこ

1 4

今日のお題は今いち、太平記と相性が悪かったのですが、ここはいっそ、現パロ的な何かで。お題「飯」で、食事の準備をする師直。私本太平記では師直は、「お台所政治」担当と自己紹介しているので(笑)。

1 8

昔の日本、漢籍からの引用やパクった『歴史物語』や『人物伝』多くて、なおかつ書き手の善悪正否の価値観が漢籍基準なので印象操作激しい上に記述が全く信用ならないどころか引用してる漢籍内容が間違ってることある、例えばお前や太平記。

16 18

『太平記』第28話感想
やっとかいた。
師直出てこなかったけど裏でバタバタと忙しくしていると思うと大変愛おしい。

色々落ち着いてまたモリモリ感想絵を描こうと思ってたんですけどなんだかんだまた忙しくしてるので間遠くなります。放送終わってもノロノロ描いてると思うので生温かい目で見て欲しい

0 5

The Heian period is my favorite, then the南北朝/吉野朝/室町初 , and then the 戦国、安土、桃山. And I also love the history and armor of the samurai of the 南北朝/吉野朝/室町初 ! Let us love the 後醍醐天皇陛下、大塔宮、大楠公、足利将軍、新田义贞公、太平記and南北朝/吉野朝/室町初!😀

0 1

駆ける古備前
お題ありがと😊
ほんとはお年賀リクだったのでひっそりネットプリントにしますね
番号は12805244です
もちろん太平記絵巻の模写です

69 287

前太平記の四天王の出会い絵。
左上から綱と季武、頼光、貞光、公時です。

3 8

1:普通の人がイメージする後醍醐帝
2:一部の人がイメージする後醍醐帝
3:博士がイメージする後醍醐帝
(大河ドラマ「太平記」の中で、尊氏、判官殿、に続く三番目に好きなキャラです)

12 19

「北条時宗」と「太平記」の狭間の物語「椿散る」
主従関係というより、主従バディ的な感じ

      

2 6

天正四(1576)年十二月十八日
『竹内長治殿に“太平記”18・19巻を変換し20・21巻を借りる
高倉永孝殿から“諸家傳”下巻を返却される
甘露寺経元殿に“補歴”を貸す…。』

「小学生の漫画の貸し借りみたいですね」
『一緒にするな!
…公卿だから教養は無きゃいかんし、けど金は無いし…。』

0 1

赤松円心は大河太平記などで初っぱなから冷遇されたイメージあるけど、確かに大国播磨の守護に任じられてた。でも国守には任じられなかった。そこが正成や長年と違うところ😢

1 14

もっと近づけたなら
新田と内侍
 古典より風味
雑ですいません😅

0 9

『太平記』第26話感想
尊氏と親房で何となく通じ合ってるところで新田が微妙な顔で疎外感を感じてる(ように見える)シーンが好きです。でもこの感想絵はどう見ても尊氏と親房が通じ合ってないよねごめん。あ、親房が持ってるのは栗です。

1 9

大河ドラマ【
第三十四回 「尊氏追討」

美しい世のため建武政権を支えてきた尊氏でしたが、その忠誠は京には届きません

京に戻りさえすれば許すとまで考えていた後醍醐天皇も、遂に尊氏への追討を決意します…

恭順のため出家した尊氏は、弟直義の窮地を知り立ち上がります!

58 193

現在発売中の、マンガでさきどり古典シリーズ源氏物語の装画もろもろ担当させていただきました。来月以降刊行の古事記、おくのほそ道、太平記のイラストも担当させていただいております〜よろしくです!
https://t.co/utLxSM6bh4

26 97

『太平記』第25話感想
後醍醐天皇n回目のデザ変。
図らずもゴダイゴファンが全員ポニテになってしまった。

1 8

服装ヨシ!
装備ヨシ!
ルート確認ヨシ!
太平記録画予約ヨシ!
ニチアサ録画予約ヨシ!
麒麟がくる録画予約ヨシ!
ついでに高校サッカーの県大会決勝録画予約ヨシ!
明日時間通りに起きる保証ナシ!
ご安全に!ご健康に!

1 3



【足利尊氏】

🍓優し過ぎ!
🍓大らか!
🍓尋常でない肝っ玉!
🍓家臣から絶大な人気を誇る!
🍓愛されキャラ!
🍓和睦の達人!
🍓場数を踏みまくる征夷大将軍! 
🍓戦が滅法強い!
🍓和歌!雅楽!
🍓文化的功労者!
🍓垂れ目☺️
🍓弟好き☺️

それがいい推し✨足利尊氏さん✨

26 117